京都市立学校・幼稚園

しゃめんちちゃん
最新更新日:2024/09/27
本日:count up8
昨日:27
総数:161942
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
しゃめんちちゃん


暑い毎日が続きます  熱中症に気をつけてください

すずめよけ

9月6日(金)
稲穂がおおきくふくらんで、頭を下げるようになってきました。
たくさん実がつまっているようです。
すずめよけのキラキラテープをはりました。

稲刈りまで、もう少しです。
画像1
画像2

運動会全校ダンス練習

画像1画像2
9月6日(金)

9月21日(土)は,八瀬小学校の秋の運動会です。
今日から,全校ダンス「まつりだ ワッショイ!」の練習が始まりました。
みんなが鳴子を持って,今日は動きの練習です。
元気に声を出しながら,楽しく動きを覚えていました。

避難訓練 〜大水からの避難〜

画像1画像2画像3
9月3日(火),全校で避難訓練を実施しました。
今回の訓練は,大水からの避難です。

八瀬小学校の隣には,高野川が流れていますが,今回は大雨で高野川が氾濫し,学校が浸水する可能性があるという設定で,少し高台にある北公民館までの避難訓練を実施しました。
いつも第2グランドへ行く川沿いの道ではなく,少し高くなっている集落の中を通っての避難です。
6年生は1年生をサポートしながら歩きました。
八瀬消防分団の方々にもご協力をいただき,安全確保に努めながら訓練をしていきました。
避難先の北公民館では,消防分団の方から頑張った点や,昔の洪水のお話を聞きました。
みんな真剣に,最後まで避難訓練に取り組んでいました。

我が家の防火診断士

画像1画像2画像3
〜4年生〜

9月3日(火),左京消防署の消防隊員さんが八瀬小学校に来られました。
火事にならないようにするためには,どんなことに気をつけなければならないかを教えてくださいました。
ビデオを見ながら,生活の中で火事になる危険性を見つけていきました。
危ない「たこ足配線」や,ストーブの近くに燃えやすいものを置かないことなど,たくさんの危険を見つけることができました。
次は,実際に消火器の使い方を教えてもらいました。

火事は,怖いです。
まずは火事を出さないこと。
そのためには,子どもたち一人一人が自分の家の「防火診断士」になることが大切です。

バザーの準備を始めよう!

画像1画像2
9月2日(月)
〜5・6年生〜

9月14日(土)に修学院中学校「一乗寺バザー」が開かれます。

そのバザーに向けての準備が始まりました。
さっそく,役割を決めて進めていきます。

子どもたちは,値段を相談する時を
とても楽しみにしているようです。

ワッショイ ワッショイ

9月2日(月)
 運動会の全校ダンスで「まつりだ ワッショイ!」をおどります。
今日から,3・4年生が練習をはじめました。

 すばやくうでをのばしたり,リズムにあわせてステップをふんだり,
けっこうむずかしかったです。

 本番では,鳴子をもって鳴らしながら踊る予定です。
おたのしみに!
画像1

9月の朝会

画像1画像2
9月2日(月)

9月の朝会では,校長先生から2つのお話がありました。

まずは,今建設中の,新校舎建設工事の様子を,写真を見ながら教えていただきました。
大きな柱の様子や,セメントを流し込んでいるところがよくわかりました。
もうすぐできる校舎を見て,子どもたちからも大きな歓声が出ました。

もうひとつは,「あいさつ」の大切さについてです。
あいさつは,知らない人とも仲良くなれる「魔法のことば」です。
朝,学校へ来た時も,大きな声で元気に誰とでも気持ちよくあいさつしたいものです。

赦免地踊のおけいこ2

画像1
9月1日(日)
 今日は,二回目のおけいこです。
 「花道のおどり」を練習しました。
手の動きをつけながら,まわるところがむずかしかったようです。

「4・5年生は覚えるのがはやいね。」と
ほめていただきました。

8月 建設委員会

画像1画像2
 8月29日(木) 午後8時30分〜
 
 8月の建設委員会が開催されました。
 校舎建設も順調に進行しており,全体の姿が少しずつ現れてきました。
 そこで
  ・校舎見学会開催にあたり事前の打ち合わせ
  ・建設委員会各部会の役割分担
等について,協議しました。

 みんなで力を合わせて取組み,完成時の子どもたちの笑顔を楽しみに
がんばりましょう!
 

8月 放課後まなび教室 スタッフ会議

 8月29日(木) 午後4時30分〜

 前期後半学習開始日から1週間がたちました。
 放課後まなび教室のスタッフ会議を行いました。
 9月14日(土)に実施されます修学院中学校「一乗寺バザー」出店に
ついてです。

 まなび教室の子どもたちと一緒に製作できるものとして,
  ・におい袋の袋作り
  ・竹ポックリのひも編み 等が提案されました。

 また先生方から,ゼラニウムやカランコエ等のポット苗もご提供いただ
けることになりました。

 「八瀬小学校の品物は,いいね!」と言われるようにしたいとみなさん
とても意欲的な会議をしていただき,うれしく思います。

 スタッフの先生方,よろしくお願いいたします。
画像1画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/7 卒業遠足6年
3/11 シェイクアウト訓練・避難訓練(地震)
学習
3/7 そろばん教室3年
3/11 大原ホーム交流5・6年
特別活動
3/10 クラブ活動4・5・6年(3年クラブ見学)
PTA・地域
3/7 学校運営協議会
3/11 PTA決算総会

学校経営方針

学校だより

お知らせ

学校からのお願い

学校における非常措置

学校評価

教員公募

京都市立八瀬小学校
〒601-1252
京都市左京区八瀬秋元町324-1
TEL:075-781-5092
FAX:075-781-6049
E-mail: yase-s@edu.city.kyoto.jp