![]() |
最新更新日:2017/03/24 |
本日: 昨日:0 総数:136940 |
社会見学 3![]() 動物園でお弁当を食べました。 おいしくいただきました。 ![]() 社会見学 4![]() ![]() ![]() 南禅寺水路閣を歩いて疏水の流れを確かめました。 4年 社会見学![]() 今回は,琵琶湖疏水記念館や南禅寺の水路閣などを見学します。 京都市立動物園により,お昼のお弁当を食べました。 戦争体験の話![]() 理科
今日も「ふりこの動き」の実験をしました。新しい実験道具を使いました。
![]() ![]() みんなで
休み時間に子どもたちと学校探検をしました。
お化けがいないか確認しに行きたかったようです。 何かあるといけないので自分たちで防犯ブザーももっていました。 「こわい,こわい」と言いながら,楽しんでいる1年生でした。 ![]() ![]() 収穫!!
大根の収穫をしました。自分で抜くのがとっても楽しそうです。面白い形の大根に、大爆笑でした。おいしく食べてくださいね。
![]() ![]() ![]() キックベース![]() ![]() ![]() ランチャン![]() 育成学級2組 性教育「うまれてきてくれてありがとう」![]() ![]() 人間の赤ちゃんが生まれてくるのを楽しみにしてママをさがしています。いろいろな動物の赤ちゃんと出会って「ぼくのママ,知らない?」と聞くのですが,みんな「ぼくのママなら知っているよ。」と言います。そしてみんな,自分のママに抱っこされてママから「うまれてきてくれてありがとう。」と言ってもらいます。人間の赤ちゃんはぼくもそう言ってもらいたいなぁと思い,とうとう,ママと出会ってその言葉を言ってもらうという,とても素敵なお話です。 生命の誕生に対して温かな思いを持ってほしいなと考えました。赤ちゃんの等身大の人形も抱っこしてみました。「わぁ,かわいい!」「でも,抱っこするのちょっと怖い。」と,赤ちゃんが首が座っていないことを感じ取って,大切にしてあげなければという気持ちを言葉にすることができました。 |
|