京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up1
昨日:6
総数:133733
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

正しい姿勢を心がけよう

画像1
画像2
身体計測の際,松尾先生から,正しい姿勢をすることの大切さについて教えて頂きました。寒くなると,どうしても背中が丸くなりがちです。正しい姿勢をすると,体も頭もいいことがいっぱいです。正しい姿勢を心がけましょう。

食育

画像1
画像2
画像3
京北みそについて学びました。いつもよりも味わっていただきました。磯辺揚げも美味しかったです。

中間ランニング

画像1
持久走大会もいよいよ今週となりました。中間ランニングからも子どもたちの意気込みが伝わってきます。曲が流れ出すと元気に走り出しています。

理科

つくったサッカーロボを動かしました。みんな嬉しそうです。頑張って作ってよかったですね。
画像1
画像2

★3年生★ 持久走大会・試走

画像1画像2
 23日(木)の持久走大会の試走に行ってきました。本番とほぼ同じコースを走りました。「コースが平坦で走りやすかった。」「風がきつくてしんどかった。」など,感想を言っていました。今日の試走を生かして,本番ではより良いタイムを目指してほしいと思います。

★3年生★ 茶道教室

画像1画像2
 向島ふるさと館で茶道教室がありました。地域の方にお茶の作法を習いました。正座の仕方やお辞儀の仕方などを丁寧に教えていただきました。
 一通りお茶会の作法を習った後は,お菓子をいただき,抹茶の立て方を体験しました。緊張したけど抹茶がおいしかったいう感想を持った子が多かったようです。こうした体験を生かして伝統的な文化にも親しんで欲しいと思います。

★3年生★ 豆電球にあかりをつけよう

画像1
 理科で電気の学習をしています。乾電池と豆電球を使ったテスターを作り,教室にある色々なものが電気を通すかどうかを確かめました。ハサミやファスナーの金具,ドアの取っ手など金属のものは電気を通し,プラスチックや木などは電気を通さないことを確かめることができました。ロッカーなどの金属でできているものでも,ペンキなどが塗ってあると電気を通さないことも分かりました。

4年 掃除の時間

画像1
お昼休みに,チャレンジ活動で落ち葉はきをしたあと,
すぐに掃除の時間が始まります。
体育館の舞台を雑巾がけすると,
白くなっていた床が綺麗になりました。

画像2

シチュー

3・4時間目の試走の後の給食は,特に美味しかったです。豆乳のシチューで、心も体も温まりました。幸せにんじんも入っていました。
画像1画像2

突撃!となりの保健委員会。 ―保健安全委員会―

 向島中学校区の小中学校では,昨年度から共通の「健康生活アンケート」に取り組んでいます。各校で保健に関するいろいろな取組がなされている中でも,今回,保健委員会の子どもたちの取組に焦点を当て,どのような活動をしているのかを紹介する掲示物を作り,交流しようということになりました。

 二の丸北小では,2月18日〜27日の約2週間,4校それぞれの保健委員会の児童が作った掲示物を貼りだす予定です。学校へお立ち寄りの際には,ぜひご覧ください!
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/4 朝会,身体計測3・4年,戦争体験の話5・6年,フッ化物洗口,委員会活動
3/5 ALT,社会見学4年,身体計測1・2年
3/7 自由参観日,感謝の会,6年生を送る会,ふれあい集会6年,ポプラ駅伝,向島中学通学服渡し
3/8 土曜学習,フライングディスク教室
3/10 銀行振替日,食に関する指導2年,チャレンジ活動

学校教育目標

学校だより

放課後ポプラ教室

学校評価

台風等に対する非常措置

京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp