京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up1
昨日:11
総数:133666
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

あそびランド〜かさぶくろロケット〜

画像1画像2画像3
かさぶくろにマジックで絵を描き,翼をつけてロケット完成。ロケットの跳ぶ距離に挑戦しました。

あそびランド〜紙皿フリスビー〜

画像1画像2画像3
紙皿に思い思いの絵を描いたり,飾りを付けたりして,オリジナルのフリスビーが完成。できたフリスビーで的あてを楽しみました。

あそびランド〜1円玉落とし〜=

画像1画像2画像3
水の入った水槽の中にいくつかの入れ物があります。狙いをさだめて1円玉を落とします。

あそびランド〜あき缶つぶし〜

画像1画像2
リサイクルするあき缶つぶしをしています。ごほうびはジュースです。

あそびランド開催〜車いす体験〜

 10月19日(土)子どもたちが楽しみにしていた「あそびランド」が開催されました。体育館や校舎内のコーナーをめぐり,PTAや地域の方々とともに笑顔いっぱいで活動する姿が見られました。
 昨日から降っていた雨で,運動場が使えないため,グランドゴルフは中止になり残念でした。また,11月23日に行われるグランドゴルフ(スポーツ教室)に参加してほしいと思います。
 車いす体験は社会福祉協議会の方々にお世話になりました。段差や坂のあるところを進む難しさを感じることができました。
画像1
画像2

流れる水のはたらき

今日は外で流れる水の働きの実験をしました。そして気づいたことをノートにまとめました。
画像1
画像2

生活 次のお花は?

 あさがおを育てていた鉢に次は,チューリップを植えようと思っています。
土をきれいにしました。
画像1
画像2
画像3

リース作り

 あさがおのツルを使って,リース作りに挑戦しました。
思っていた以上に,支柱にツルが巻きついていて,とるのが大変でした。

 リースの形にして,もって来たリボンやモールを飾りました。
来週も続きをしたいと思います。
 どのようなリースができるか楽しみです♪
画像1
画像2

外国語

デリック先生に絵本を読んでもらいました。時刻をたずねる勉強です。オオカミさんが何時に起きて,何時に歯をみがいて・・などという時刻を,英語で答えていきました。
画像1
画像2

後期

後期が始まりました。来週には,新しい委員会の委員長の紹介があります。気持ちを新たにするために,後期の目標を一人ひとり考えました。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/1 支部お別れサッカー(向島藤の木)
3/3 身体計測5・6年,食に関する指導6年
3/4 朝会,身体計測3・4年,戦争体験の話5・6年,フッ化物洗口,委員会活動
3/5 ALT,社会見学4年,身体計測1・2年
3/7 自由参観日,感謝の会,6年生を送る会,ふれあい集会6年,ポプラ駅伝,向島中学通学服渡し

学校教育目標

学校だより

放課後ポプラ教室

学校評価

台風等に対する非常措置

京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp