京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up9
昨日:11
総数:133618
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

外国語活動

画像1
画像2
今日は,すきなものの伝え方を学習しました。最後のゲームは,いつも大盛り上がりです。

給食

画像1画像2
今日はALTの先生と一緒に給食を食べました。早く食べられたので,百人一首もしていました。

さつまいも

ふれあい農園に行きました。水やりをしっかりしているのですが,雑草が多くなってきたので手入れをしました。
画像1画像2

初めてのフッ化物洗口

 フッ素を口の中に入れる前から,「メロンソーダのにおいがする!」と興味津々…
フッ素を口に入れて…少し驚いた表情をしながらも,全員歌に合わせながらできました。「成功!!」 来週からもがんばりましょう!
画像1

2組ってどんなところ?

 2組はどんなクラスかを,1年生の教室で今西先生が話してくださいました。
「1人でゆっくり勉強する方がわかりやすい子もいるんだよ!」などわかりやすく説明してくださいました。
 これからも2組の友達と関わる機会はたくさんあります。
仲良くしていきましょうね!
 
画像1

これからたし算がんばるよ!

 算数は,たし算の勉強に入りました。

右には,かえるが4ひきいます。
左には,かえるが3びきいます。
あわせていくつですか?
あわせて7ひきいます。
というように,隣の人と問題を出し合いました。

問題をしっかり聞いて,ブロック操作も上手にできるようになりました。
画像1
画像2

育成学級2組 科学センター学習

 屋外学習では,風の力で的当てをしたり,楽しく遊びながら科学の視点に触れることができるコーナーが多くあり,学ぶことができました。
 プラネタリウムでは,子どもたちが楽しく星座や宇宙に触れることができるように案内役のキャラクターが出てきたり,夢あふれる学習をすることができました。
 動き,お話をする恐竜さんは大人気!今日も,「あの,しゃべる恐竜さんに会えるなぁ。」と楽しみにして行きました。恐竜さん自身は,「本当はしゃべることはできなかったんだよ。」と正しい知識も教えてくれていました。 
科学センターの皆さん,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

育成学級2組 科学センター学習

 育成学級の科学センター学習がありました。イモリ・やどかりなどの生きものに触れるコーナー,蝶の家など,自然の中に生命に接することができました。イモリ・やどかりは,生きものの気持ちを考えて,優しくそっと触れると,とても安心して手の上に乗っていました。蝶の家では,葉っぱの裏にとても小さな蝶の卵も見つかりました。
画像1
画像2
画像3

2年生 〜野菜を育てる〜なすの苗植え

 前回のキュウリグループの次は,なすグループが苗植えをしました。苗の底の方をしっかりとほぐすことや,土の盛り方など,西川さんにいっぱい教えていただきました。ありがとうございます。
 これから暑い日が続きます。水やりをがんばっていきます。ご家庭で,「暑いね。野菜(ミニトマト・キュウリ・なす)は元気にしている?」など,話題にしてくだされば,子どもたちの意識付けになるかと思います。よろしくお願います。
画像1
画像2
画像3

むし歯はもう治しましたか?―保健安全委員会―

 歯科検診の結果,むし歯のあった人,なかった人が何人いたか,グラフを作りました。4年生,5年生,6年生の3人のメンバーですが,テキパキと協力して作業できていました。むし歯があった人の割合も,6年生が計算してくれました。
 保健室の前に貼ってあるので,また見てくださいね。まだ,むし歯の治療に行っていない人は,早めに歯医者さんへ行きましょう。
画像1画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/1 支部お別れサッカー(向島藤の木)
3/3 身体計測5・6年,食に関する指導6年
3/4 朝会,身体計測3・4年,戦争体験の話5・6年,フッ化物洗口,委員会活動
3/5 ALT,社会見学4年,身体計測1・2年
3/7 自由参観日,感謝の会,6年生を送る会,ふれあい集会6年,ポプラ駅伝,向島中学通学服渡し

学校教育目標

学校だより

放課後ポプラ教室

学校評価

台風等に対する非常措置

京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp