京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up1
昨日:8
総数:133979
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

メッセージ

画像1
「6年生を送る会」に向けて各学年へのメッセージを考えています。1年生から5年生まで,一人ひとりがイメージをもって各学年に伝える言葉をつくりました。

みんな遊び

体育館でサッカーをしました。サッカーは運動場でやるようなサッカーではなく,蹴り上げてはいけないコロコロサッカーです。場所も半分に区切りそちらに入ったボールはそこの場所の人しかさわれません。少ない人数でも,力に差があっても楽しめました。
画像1

理科

画像1画像2
もののとけ方の学習です。とけ残ったものを溶かすには,どうすればよいのかを実験を通して考えています。

1年生と

画像1
1年生と一緒に給食を食べました。かわいい1年生との楽しい時間でした。

おとなりの国について知ろう

 「お隣の国について知ろう」ということで,「韓国語でのあいさつ」や「ユンノリあそび」をしました。身振りを使って,あいさつをしました。他にもわたしたちの身近には,韓国との関わりがあります。他の国への関心も深まるとうれしいです。
画像1
画像2
画像3

書道教室

 書道教室がありました。
1年生も4人の児童が参加していました。
「馬」という字を書いたようです。まだ習っていない難しい字なのに上手にかけていました。素敵な作品ですね。
画像1

交流給食1・5年

 今回の交流給食は5年生とでした。
元気でやさしく話しかけてくれる5年生なので,1年生も楽しそうでした。
画像1
画像2

2組 造形展に向けて

 発砲トレーを見ていて,おにぎりを乗せたらおいしそうだねと話し,新聞紙・薄手の紙と和紙でおにぎりを作りました。ちょっと大きめなのがおいしそうです。黒い色画用紙で海苔にして巻いてみました。他にもおいしい具を乗せていきます。
画像1画像2画像3

育成学級 2組 造形展に向けて

 造形展に向けて,作品作りを進めています。
 「小さな巨匠展」では,食べ物をテーマにした立体作品を作りました。それがとても楽しく,イメージも豊かに広げることができました。そこで,食べ物をテーマに立体作品を作ることにしました。
 空き容器を見て,きれいに洗って乾かすと図工に使えそうだねと話しました。納豆の箱を並べて繋げて,巨大板チョコを作ることにしました。
画像1
画像2

環境にやさしい石けんを作ろう ―保健安全委員会―

 今月の保健安全委員会では,給食室で使った後の油(廃油)を使って,石けんをつくりました。
 材料を順番に入れたら,後はひたすら混ぜる!混ぜる!・・・作り方は簡単ですが,とっても労力がかかります。この後,2〜3日は時々かき混ぜて,約1ヵ月,固まるのを待ちます。
 とっても頑張って作った石けんです。「ありがとう」の気持ちを込めて,感謝の会でプレゼントできたらいいなと思います。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/21 社会見学5年(京都新聞),交流給食2・3年,トイレ清掃,造形展
2/22 造形展
2/23 造形展(12時まで)
2/24 給食週間(28日まで),食に関する指導1年
2/25 フッ化物洗口,クラブ活動(3年見学)
2/26 ALT,交流学習2組・3年
2/27 給食集会,なかよし給食

学校教育目標

学校だより

放課後ポプラ教室

学校評価

台風等に対する非常措置

京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp