4年 雪の一日
しっかり降り続いたおかげで
いつもはできない経験をしました。
帰るまでにぬれたズボンも乾きました。
靴は,おうちで干してくださいね。
怪我がなくて何よりでした。
【4年生】 2014-02-14 17:36 up!
4年 雪遊び
9時頃からさらに激しく降り始めた雪に
思わず見入ってしまいました。
中間休みは,しっかり積もった雪の中で
いっぱい遊びました。
【4年生】 2014-02-14 17:35 up!
4年 雪の朝
一気に降り出した雪がみるみる積もり始め,
ランちゃんが中止になった子どもたちは,
金太ロードで雪合戦を楽しみました。
ぬれてしまった靴下や手袋に,ストーブが
大活躍です。
【4年生】 2014-02-14 17:35 up!
育成学級2組 造形展に向けて
造形展に向けて,作品の仕上げをしました。身近な材料で,ビック板チョコ・おむすび弁当・スパゲッティ・たこ焼きを作りました。おいしい食べ物でほっとしてほしいと「おひさま食堂」というタイトルをつけました。
【2年生】 2014-02-14 17:34 up!
育成学級2組 ハッピーフレンドリー
向島二の丸小学校のハッピーフレンドリーに,本校の1年生・2年生と一緒に参加しました。工夫されたコーナーがいっぱいで,カレンダー作成や的あてなどを楽しみました。向島二の丸小学校の2年生の友達も一緒のグループでした。グループでコーナーをまわるとき,「待ってあげてー!」と声をかけあってくれたり,そっと近くにいつもいてくれたり,とても優しいグループのみんなでした。安心して楽しく活動することができました。
【2年生】 2014-02-14 17:33 up!
雪だー!!
今日は朝からたくさん雪が降りました。
こんなに雪がふることも珍しいので朝からおおはしゃぎです。
雪のあて合いをしたり,雪だるまを作ったりと楽しそうでした。
「月曜日も雪だるまのこってたらいいな♪」と言って,お家に帰りました。
【1年生】 2014-02-14 16:26 up!
華道教室
桃の花とガーベラとチュウリップを生けました。立体的に桃の花を組立てそこにガーベラを入れていきます。一生懸命考えながら,それぞれ個性豊かに生けました。とてもいい時間でした。
【6年生】 2014-02-13 18:59 up!
図工
オルゴールを仕上げています。色ぬりもしっかり色をつけないときれいに仕上がらないので,木に繰り返しぬっている人もいます。どんな感じに仕上がるのか楽しみです。
【6年生】 2014-02-13 18:58 up!
メッセージ
6年生を送る会に向けて,みんなにメッセージをおくることを自分達できめました。その文を作るために頭をよせていろいろ考えていました。いいものが出来たでしょうか。
【6年生】 2014-02-13 18:58 up!
児童朝会
児童朝会もあとわずかです。委員長として,しっかり委員会からのお知らせを伝えられました。集会委員会の委員長として郡読の司会も頑張っています。
【保健室】 2014-02-13 18:57 up!