京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up2
昨日:11
総数:136940
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

メッセージ

画像1
6年生を送る会に向けて,みんなにメッセージをおくることを自分達できめました。その文を作るために頭をよせていろいろ考えていました。いいものが出来たでしょうか。

児童朝会

画像1
画像2
児童朝会もあとわずかです。委員長として,しっかり委員会からのお知らせを伝えられました。集会委員会の委員長として郡読の司会も頑張っています。

ハッピーフレンドリー 1

 向島二の丸小学校へ行き,ハッピーフレンドリーに参加させてもらいました。
向島二の丸小学校の1年生に案内してもらって,各学年の出し物を楽しみました。
画像1

ハッピーフレンドリー 2

 楽しくお話する姿も見られました。
「もっと遊びたかった。」と言っていました。
向島二の丸小学校のみなさんありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

4年 みんな遊び

画像1
今日のみんな遊びは,ボールあておにごっこです。
1年生がどんな遊びか一生懸命見ていました。
画像2

4年 造形展に向けて

画像1
背景に取り掛かり,少しずつ完成に近づいてきました。
窓ガラスを通して見る自分の作品に,
少し自信が持てたようです。
画像2

グラフ

画像1画像2画像3
割合の学習で、グラフ作りをしました。アンケートをしたり,自分で調べてきたりしたことを円グラフや帯グラフにまとめています。

たぬきの糸車

 たぬきやおかみさんになってセリフを考えたり,動作化しながら学習しています。
とってもすてきなセリフを考えることができました。
画像1
画像2
画像3

だいすきチキンカレー

 大好きな「チキンカレー」でした。
今日は,幸せにんじんも入っていました。
 カレーの日の給食は,食べる姿に勢いがあります。
画像1
画像2

学習係

学習係の漢字リレーです。書き順を間違いやすい「左右」でしたが、さすが5年生。間違えずに書いていました。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/17 安全の日
2/18 フッ化物洗口
2/19 参観・懇談会(低),造形展
2/20 参観・懇談会(高),造形展
2/21 社会見学5年(京都新聞),交流給食2・3年,トイレ清掃,造形展
2/22 造形展

学校教育目標

学校だより

放課後ポプラ教室

学校評価

台風等に対する非常措置

京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp