京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up1
昨日:0
総数:136940
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

大きいかず

 みんなで協力して,頭をふる回転させて,大きいかずの数字の順番に並べました。
画像1
画像2

昼学習

 昼学習で,さんすうの練習プリントをしました。
何度も練習して,自分の力にしていきましょう。
画像1
画像2

おみせやさんごっこをしよう

 国語の時間に「おみせやさんごっこをしよう」の学習をしました。
班で何のお店を開くかを決めて,商品も自分たちで作りました。
 声かけや,絵を工夫し,楽しく学習しました。
画像1
画像2
画像3

ポコポコ会

向島南小学校の図書ボランティアの方々に十二支のお話をしていただきました。
手作りの大きなペープサートを使ったお話で,とても楽しんで聞いていました。
画像1
画像2

4年 まつりうた

アニメの挿入歌として数年前に作られましたが,
十歳の4年生はまだ産まれていません。
幻想的な旋律を二部で表現できるように,
リコーダーで練習しています。
画像1
画像2
画像3

4年 いろはかるた

冬休みに覚えた「いろはかるた」を使って,
かるたとり大会をしました。
勝ち抜き戦で盛り上がりました。
画像1
画像2
画像3

4年 ポコポコの会

今日は,ポコポコの会に4年生も参加しました。
十二支のいわれが,わかりやすくお話にされていて,
生き生きと表現される様子に,あっというまに時間が過ぎました。
画像1
画像2
画像3

4年 サッカー

画像1
持久走大会も無事に終わり,
サッカーの学習が始まりました。
今日は,ゴール前で強くシュートを打つ
練習をしました。
画像2

京の匠 京扇子

金曜日の学習のために,
扇子の下絵を描きました。
ほんのりお香の香りのする下地に,
自分の考えてきた下絵を描き,
彩色しました。
画像1
画像2
画像3

農園

画像1
画像2
画像3
ふれあい農園の大根を見に行きました。今日は雑草を取り、水をやりました。「白いところが見えてる!!」と嬉しそうに言っていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/14 スチューデントシティ5年,トイレ清掃(業者)
2/15 造形展準備(地域)
2/17 安全の日
2/18 フッ化物洗口
2/19 参観・懇談会(低),造形展
2/20 参観・懇談会(高),造形展

学校教育目標

学校だより

放課後ポプラ教室

学校評価

台風等に対する非常措置

京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp