京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up2
昨日:5
総数:137244
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

朝会

 朝会がありました。
校長先生から,どんぐりフェスティバルのことについてほめていただきました。
 また,冬休み気をつけることについてお話していただきました。
決まりを守って,楽しい冬休みを過してください。
 
画像1

お楽しみ会

 お楽しみ会では,「すきですか,きらいですかゲーム」と「フルーツバスケット」をしました。
 少し言い合いもしましたが,みんな仲よく,楽しく遊べました。
画像1
画像2
画像3

いろいろぺったん

 野菜を使ってぺったんしたものから,何に見えるかを考え,クレヨンでつけたして作品を完成させました。
画像1
画像2

もし目が見えなかったら?

 もし目が見えなかったら,どのようなことに困るかを考えました。
目隠しをして,絵や字を書いてみたり,廊下を歩いたりしました。
 体験した子どもたちは,何を書いているかわからないし,前が見えないので怖いといっていました。
 この学習から,目が見えないかたの気持ちが少しわかり,もし困っていたら手をかしてあげたいという意見が多かったです。
画像1
画像2
画像3

ポコポコの会

 前回の続きで「赤毛のアン」の読み聞かせをしていただきました。
子どもたちは,毎回どんなお話が聞けるか楽しみにしています。
画像1

献立チェック

 給食室の前を通りがかると,今日の献立をチェックして,給食の時間を楽しみにしています。
画像1

家庭科

みんなで出来あっがたエプロンをつけました。色んなデザインを選んでいるので個性的です。あとは少し工夫をしてポケットを作ってもらおうかと考えています。
画像1

クラス遊び

クラス遊びでは,みんなでドッヂボールをしました。寒い日なのに元気よく動き回ってみんな汗をかいていました。とっても上手にボールがつながったときもあり楽しそうでした。
画像1
画像2

お楽しみ会

画像1画像2
冬休み前のお楽しみ会をしました。ドッジボール・しっぽとり・ラケットベース・障害物走。自分たちで進めていました。

雨の日

画像1
雨の日は,みんなユンノリをしています。どんどんコツをつかみ,強くなっているようです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/7 交流給食1・5年,トイレ清掃,ポプラ学校運営協議会
2/8 書道教室
2/10 銀行振替日
2/12 児童朝会,フッ化物洗口
2/13 ハッピーフレンドリー(向島二の丸小学校へ)1・2年,華道教室6年

学校教育目標

学校だより

放課後ポプラ教室

学校評価

台風等に対する非常措置

京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp