京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/11
本日: count up1
昨日: 6
今年度: 1331
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
総合教育センターの取組などをお届けします。

≪カリセンより≫ 古書の整理

 校舎改築等で総合教育センターに持ち込んでいただいた資料・書籍類が地下の倉庫にありました。

 すでに当センターに所蔵されているものなのか,そうでないものなのかを分類しながら配架しています。

 結構手間のかかる作業です。

 どれも貴重な書籍・資料ばかりです。

画像1
画像2
画像3

≪カリセンより≫ 書架の紹介 3

 情報資料室のNO.3の書架です。

画像1
画像2
画像3

平成25年度 第1回 フレッシュせんせい実践力アップ教室

 5月17日は,今年度はじめての「フレッシュせんせい実践力アップ教室」でした。
 京都市総合教育センター研究課 河野由佳 指導主事から実践力アップ教室の主題や進め方を聴いた後,実践報告,少人数グループでの交流,全体交流,中島一郎 研究員から「学び合い学習」についての紹介,京都市総合教育センター研究課 山本有造 主任指導主事からまとめという流れで進みました。

画像1
画像2
画像3

≪カリセンより≫ 書架の紹介 2

 情報資料室だけで20台の書架がありますが,今日はNO.2の書架を紹介します。

画像1
画像2
画像3

≪カリセンより≫ 書架の紹介 1

 情報資料室だけで20台の書架がありますが,今日はNO.1の書架を紹介します。

画像1
画像2
画像3

平成24年度 成果物

画像1
今年度も5月半ばになり,学級経営の方針が子どもたちにじわじわと伝わっていく時期ではないでしょうか。学級集団を学習集団にという言葉がありますが,ぜひ,学習集団の基盤にもなる規範意識にも視点を当てながら取組を進めていってください。

≪カリセンより≫ カリキュラム開発支援センターは,あなたの教材研究のお力になります。

 カリキュラム開発支援センターは,教育関係の専門図書・資料を集めた”先生のための図書室”です。


 下の画像をご覧ください。貸し出しについてのお知らせです。


 なお,月刊教育図書は貸し出せませんが,コピーは可能です。
    開室時間は,
     〇 月曜日〜金曜日 : 9:00〜21:00 
     〇 土曜日 : 9:00〜17:00
        ただし,第二・四木曜日は17:15で閉室
            日曜・祝日は閉室

画像1

≪カリセンより≫ 感動も学びも大きい 大判プリンタ

 京都市立学校園教職員,京都市教育委員会事務局職員のみなさん!



 大きく見せることによって,感動も学びも大きくなります。

 カリセンの大判プリンタを活用して,授業等に活用してみませんか?

 カラーコピー・大判プリンター使用料の公費(需用費)での支払いについて
   1 カリセンでプリントアウト
   2 有料コピー使用申込書に記入(3Fカリセンにあります)
   3 翌々月に需用費から引き上げ(個人負担ではありません)
   ※ 今までどおり現金で支払うこともできます。

 ただし,大判プリンターの使用は,京都市立学校園教職員,京都市教育委員会事務局職員のみです。

画像1

≪カリセンより≫ 使い勝手の良いように!

 新着図書の紹介期間が終わり,配架作業をしています。

 来室された方々が少しでも使い勝手の良いように工夫しています。

画像1
画像2
画像3

(小・総)体育主任研修会(4/26)

画像1

 4月26日に,小学校・総合支援学校対象の体育主任研修会を実施しました。

 昨年度の市立小学校での水泳指導中の児童死亡事故の重大性を踏まえ,小学校における水泳指導の安全管理を徹底するために,24年度に作成した「小学校における水泳指導の手引」「小学校の水泳指導における安全管理指針」の重要事項を解説しました。

 また,東京・神奈川を拠点に全国のプール事故防止活動に精力的に取り組まれている民間のNPO法人「日本プール安全管理振興協会」の代表者である,北條龍治理事長を招き,具体的な監視方法や救急救命などについての実践的な講習も行いました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
京都市総合教育センター
〒600-8023
京都市下京区河原町通仏光寺西入
TEL:075-371-2340
FAX:075-371-2441