![]() |
最新更新日:2017/03/24 |
本日: 昨日:0 総数:136941 |
シチュー
3・4時間目の試走の後の給食は,特に美味しかったです。豆乳のシチューで、心も体も温まりました。幸せにんじんも入っていました。
![]() ![]() 突撃!となりの保健委員会。 ―保健安全委員会―
向島中学校区の小中学校では,昨年度から共通の「健康生活アンケート」に取り組んでいます。各校で保健に関するいろいろな取組がなされている中でも,今回,保健委員会の子どもたちの取組に焦点を当て,どのような活動をしているのかを紹介する掲示物を作り,交流しようということになりました。
二の丸北小では,2月18日〜27日の約2週間,4校それぞれの保健委員会の児童が作った掲示物を貼りだす予定です。学校へお立ち寄りの際には,ぜひご覧ください! ![]() 4年 茶道教室 3![]() ![]() ![]() 床の間の説明をしていただきました。 干支の掛け軸,炭を置くわけ,椿と梅の花の 説明をしっかり聞きました。 4年 版画
やっと背景に行きつきます。
顔から手の甲,ていねいに彫り進めています。 ![]() ![]() ![]() 4年 理科「星の動き」![]() 冬の星座の代表的なオリオン座の動きを学習します。 ![]() 身体計測 1年
今回は,姿勢についてのお話をしていただきました。
悪い姿勢の見本を見て「すごく骨がまがっている。」と驚いた様子でした。 よい姿勢が続くように普段から意識しよう! ![]() ![]() おみせやさんごっこをしよう
お店屋さんごっこをするために必要なものはたくさんありますが,今日は品物のカードを作りました。品物にあった絵を,みんなが「買いたい!」と思えるように,丁寧に描きました。
![]() ![]() 4年 茶道教室 2
お菓子をいただいたあと
お茶の点て方の手ほどきを受けました。 ![]() ![]() ![]() 茶道教室![]() 整理・整頓![]() |
|