京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/24
本日: count up11
昨日: 9
今年度: 894
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
総合教育センターの取組などをお届けします。

★☆採用1年目教職員宿泊研修会2日目の様子★☆

採用1年目教職員宿泊研修会2日目は主に野外炊事,野外教育活動体験,キャンプファイヤーを実施しました!!
画像1
画像2
画像3

★☆採用1年目教職員宿泊研修会3日目(最終日)の様子★☆

採用1年目教職員宿泊研修会3日目(最終日)は野外炊事(パックドック作り),グループ協議などを実施しました!!今回の研修を通して得たものを夏休み以降の実践につなげていただければと思います。
画像1
画像2
画像3

★☆採用1年目教職員宿泊研修を実施しました(1日目)☆★

平成25年度 採用1年目教職員研修会(宿泊研修)を花背山の家にて8月5日〜7日(2泊3日)の日程で実施しました。
今年度は新たに事務職員の方々も参加し,約200名の先生方が宿泊を伴う集団生活を共にする中で,同期との絆を深めるとともに,教職員としての自覚の高揚と資質及び力量の向上を図っていただきました。
1日目は主に野外教育オリエンテーションや花背山の家活動体験等を実施しました。
画像1
画像2
画像3

株式会社 京都新聞社で(全)短期企業派遣研修を実施しました!!

画像1
画像2
画像3
8月5日(月)〜9日(金)に株式会社 京都新聞社に御協力いただき,標記研修会を実施しました。研修では実際に新聞ができるまでの取材・写真撮影,原稿作成等の取材・編集体験を通して,新聞の必要性や新聞の果たす社会的役割について理解を深めていました。

「第3回 フレッシュせんせい実践力アップ教室」に向けて

本日は18:30から,「第3回 フレッシュせんせい実践力アップ教室」を
行います。
午後からは,それに向けて「資料」や「お土産」を準備しました。
参加者のみなさんにとって,有意義な時間になるよう取り組みたいと考えています。
よろしくお願いします。
画像1
画像2

≪カリセンより≫ 書架の紹介 K5

 情報資料室の隣の部屋「教材開発室1」の書架です。

 < K5 >の書架です。

 ここには,「授業力向上」「人権教育」「総合育成支援教育」にかかわる書籍を並べています。

画像1
画像2

ありがとうございます。

画像1
画像2
 先日,NEWSLETTER7・8月号を発刊しました。
 読んでいただいた方から
「研究課で,今,何を取り組んでいるのかわかりました。」
というお言葉をいただきました。
 また,A校の研究協力員の方からは,
「同じ研究テーマで,B校ではどのような実践をされているのか,興味をもって読んでいました。」
というご感想をいただきました。NEWSLETTERを読んでいただいていること,とても嬉しいです。詳細については,8月28日新着掲示BOXにお届けしているNEWSLETTER7・8月号をご覧いただけたらと思います。
 今後もよろしくお願い致します。

≪カリセンより≫ 昨日は某県総合教育センターからの視察がありました。


 昨日の午後,某県総合教育センター 企画課からお二人が,当カリキュラム開発支援センターの視察で来室されました。

 1時間あまりの短い時間ではありましたが,私どもの説明に耳を傾けていただき,当センターの設備等もご覧いただきました。



 ところで,明日の土曜日も,当カリキュラム開発支援センターは開室しています。

 午前9時から午後5時まで開室しています。

 やや天候が心配ですが,多くの皆様方の来室をお待ちしています。

≪カリセンより≫ 第3回「選書委員会」

 カリキュラム開発支援センターでは,今年度も「選書委員会」を立ち上げて,関係各課・担当の代表が集まって協議を進めています。

 「選書委員会」活動方針
〇 学校現場が教育活動に必要とする図書の計画的な購入。
〇 蔵書の整備と活用に向けての一層の充実を図る。
〇 年間購入計画の立案。
〇 購入図書の広報活動の充実と蔵書利用の促進。
〇 「カリキュラム蔵書検索システム」の活用とさらなる充実を目指す。

画像1
画像2

≪カリセンより≫ 学校現場の声を聞かせていただきました。

画像1画像2

 京都市総合教育センターでは,教職員の皆様にとって使い勝手が良く,当センターの研修会に出席したついでに是非立ち寄ってみたいと思えるような<カリキュラム開発支援センター>をめざしています。

 そのため,本年度は「カリキュラム開発支援センター 在り方プロジェクト」を立ち上げて,関係各課・担当の代表が協議を重ねています。

 本日は,その一環として,総合教育センターの指導室にも籍のあった校長先生にお越しいただき,様々な角度からご意見をお聞かせいただきました。

 貴重なご意見,お考えをふまえながら,さらに検討を加えて,より身近で魅力ある<カリキュラム開発支援センター>をめざします。


 お二人の校長先生,ご多忙の中,ありがとうございました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
京都市総合教育センター
〒600-8023
京都市下京区河原町通仏光寺西入
TEL:075-371-2340
FAX:075-371-2441