![]() |
最新更新日:2017/03/24 |
本日: 昨日:12 総数:136757 |
じんとりあそび
じんとりあそびをしました。
やっていくうちに,じゃんけんで負けたら手で合図をしたり,「負けた!」と大きな声で伝えたりすると,次の人はやりやすいことに気がつきました。 作戦も立てて,大盛り上がりでした!ぜひまた,やってみてくださいね♪ ![]() ![]() ![]() たぬきの糸車
たぬきの糸車のお話にでてくる,糸車と破れ障子です。
興味津々に遊んでいました。 ![]() ![]() お面作り
おにかピエロを選んで紙粘土でお面を作りました。
みんなそれぞれに紙粘土で表現し,作品を作りました。次回は,絵の具で色付けします。 とても素敵な作品ができそうです。完成がとても楽しみです。 ![]() ![]() 大きいかず
みんなで協力して,頭をふる回転させて,大きいかずの数字の順番に並べました。
![]() ![]() 昼学習
昼学習で,さんすうの練習プリントをしました。
何度も練習して,自分の力にしていきましょう。 ![]() ![]() おみせやさんごっこをしよう
国語の時間に「おみせやさんごっこをしよう」の学習をしました。
班で何のお店を開くかを決めて,商品も自分たちで作りました。 声かけや,絵を工夫し,楽しく学習しました。 ![]() ![]() ![]() ポコポコ会
向島南小学校の図書ボランティアの方々に十二支のお話をしていただきました。
手作りの大きなペープサートを使ったお話で,とても楽しんで聞いていました。 ![]() ![]() 4年 まつりうた
アニメの挿入歌として数年前に作られましたが,
十歳の4年生はまだ産まれていません。 幻想的な旋律を二部で表現できるように, リコーダーで練習しています。 ![]() ![]() ![]() 4年 いろはかるた
冬休みに覚えた「いろはかるた」を使って,
かるたとり大会をしました。 勝ち抜き戦で盛り上がりました。 ![]() ![]() ![]() 4年 ポコポコの会
今日は,ポコポコの会に4年生も参加しました。
十二支のいわれが,わかりやすくお話にされていて, 生き生きと表現される様子に,あっというまに時間が過ぎました。 ![]() ![]() ![]() |
|