京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/24
本日: count up11
昨日: 9
今年度: 894
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
総合教育センターの取組などをお届けします。

≪カリセンより≫ 今週も開室しています。 ご利用ください。


 京都市立学校・園では,8月12日(月)から16日(金)までの間,校(園)庭を開放せず,お休みしています。


 しかし,この間,京都市総合教育センターも開いていますし,カリキュラム開発支援センターも開室しています。

 ただし,

 8月12日(月)〜16日(金)の間は,9:00〜17:15 開室(夜間は閉室)

 8月17日(土)は,閉室しています。


 なお,8月19日(月)以降は通常に戻ります。

 教職員の皆様方のご利用をお待ちしています。

≪カリセンより≫ 打ち合わせ

画像1
 総合教育センターでは,数々の研修会が行われます。

 特に,夏季休業期間中に開催される研修会の数はかなりのものです。


 8月22日(木)には「京都市小学校人権教育研究集会」が開催されますが,午前中は全体会,午後はほぼ全研修室を使っての分散会となります。

 そこで,本日,主催団体である研究会の会長さんが使用機器類等についての打ち合わせに来られました。

 当日の研修会がスムーズに進んでいくためには,この事前打ち合わせが重要になってきます。

≪カリセンより≫ 本日の開室時間


 今日は,第2木曜です。

 したがって,

            17時15分閉室

となります。

 お間違いのないよう,よろしくお願いいたします。


 画像は,昨日の17時過ぎの様子です。

画像1
画像2
画像3

≪カリセンより≫ 来室者へのサポート

画像1
 上の画像は,生活科の授業づくりについての質問にお答えしているところです。


 カリキュラム開発支援センターでは,教材開発のための相談,書籍や資料探しなど,来室者へのさまざまなサポートを心がけています。

 何なりと,お声かけください。

 お尋ねにお答えできるように努めます。

≪カリセンより≫ 書架の紹介 K 7


 書架の紹介がしばらく滞っていました。


 これまでは情報資料室の書架を紹介してきましたが,今回から隣の部屋「教材開発室1」の書架を紹介します。

 < K 7 >の書架です。

 ここには,「総合的な学習」「日本語指導」「子どもの現状」に関する書籍を並べています。

画像1
画像2
画像3

≪カリセンより≫ 寸暇を惜しんで


 午前の部の研修が終わると,カリセン(カリキュラム開発支援センター)に多くの先生方が来られました。

 午後の部にも参加される予定であるにもかかわらず,昼食時間を切り詰めて教材開発のために来られました。

 その熱心な姿に感服!

画像1
画像2
画像3

≪カリセンより≫ 見学に来られました

画像1
画像2
画像3
 京都華頂大学で,教職をめざす教育研究クラブの学生の皆さまが,当センター(カリキュラム開発支援センター)へ見学に来られました。

 F教授指導のもとで,とても洗練された学生さんたちのように感じました。

 これを機に,当センターを存分に活用してください。

≪カリセンより≫ 研究会での活用も!

 一昨日(7月29日)のことです。

 <京都市養護教育研究会>の先生方が来室されました。

 「研究会で使う資料を拡大したいのですが,大判コピーを使わせていただけますか」ということでした。


 掲示されているサンプルを見ながら,「こんな大きさにもなるんだね」「こんなこともできるんだ」といった会話が聞こえてきました。

 またの来室,またのご利用を,お待ちしています。

画像1

7月29日(全校種)錦市場1日体験研修

画像1画像2
錦市場商店街復興組合に御協力いただき(全校種)錦市場1日体験研修(1日目)を実施しました。当日は12名の教職員の方々が参加し,それぞれの実習先で販売実習等の体験をさせていただいておりました。次回の研修(2日目)は,8月8日に実施予定です。

≪カリセンより≫ 最善を尽くします


 先週の金曜日(7月26日)の午後のことです。

 来室者の中のお一人が道徳の資料を探しておられました。

 資料名は「ひかるはひかる」。

 「カリセンにあった資料を借りて低学年の道徳で指導したことがあるという先生から聞いて来ました」「たしか,福岡で作られたものだともおっしゃっていました・・・」とのことです。

 分かっていることは資料名と対象学年,発行元でした。
 ところが,検索しても出てきません。道徳コーナーにも見当たりません。

 スタッフも探しました。それでも見つかりません。

 お探しの先生もあきらめて帰ってしまわれました。



 その後もスタッフ2名が手を尽くして調べました。

 すると,当センターが10年前に発行した中学校道徳実践事例集の中で,その資料が紹介されてることが分かりました。内容項目は「異性理解」で,発行は「福岡県(市)」ではなく「豊中市教育委員会」ということも分かりました。

 男女平等教育のコーナーを探していくと,その資料(小冊子)と,その資料を用いた実践例を掲載した書籍も出てきました。


 お探しだった先生! 見つかりましたよ!

 すぐに見つけることができなくて申し訳ありませんでした。再度お越しください。お待ちしています。


 京都市の先生方! 関係の皆様方!

 どうぞご来室ください。スタッフが心をこめて教材開発,授業づくり等のお手伝いをします。

画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市総合教育センター
〒600-8023
京都市下京区河原町通仏光寺西入
TEL:075-371-2340
FAX:075-371-2441