京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up1
昨日:13
総数:137294
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

どんぐりフェスティバルにむけて

 さつき幼稚園さんと,向島二の丸小学校のみなさんに喜んでもらうために,準備を頑張っています。
 早く終わった人は,他のお友達の準備を手伝っています。みんなで協力して活動する姿は素敵ですね。
画像1
画像2
画像3

★3年生★ 重さ

画像1画像2
 算数で,「重さ」について学習しています。今日はスーパーの袋に砂を入れて,1kgを作る学習をしました。「牛乳パック1本分の重さ」と言いながら砂を入れていたのですが,測ってみると960gというニアピンの子もいましたが,2kg近い子や500g程度の子も。。。
 測った結果を見て重さを修正して最後はどの子も1kgの重さが作れました。

しあわせにんじん

画像1画像2
給食調理員さんがシチューやカレーの日には「しあわせにんじん」を入れてくださっています。この日は、かわいいクマの形でした。

委員会活動報告

画像1
委員会があった次の日は,委員会ごとに決まったことなどを発表しています。4年生から続いている取組です。

外国語活動

今日の外国語活動も教科を英語で言う学習をしました。最後はカードを使ってゲームをしました。
画像1

朝の歌

新しい歌を紹介する,  
自分の気に入った歌詞や好きなメロディに
ラインを引いて歌います。
「ふるさと」を歌っています。
画像1
画像2
画像3

手洗い・うがいをしよう!―保健安全委員会―

 風邪がはやっています。保健安全委員会で,手洗い・うがいのポスターを作りました。こまめに,石けんで手をあらって,ガラガラうがいをして,風邪をひかないようにしましょう☆
画像1

大縄

今週の木曜日に大縄の集会があります。それに向けて中間休みにとぶ練習をしています。今年は,なかよしグループが7人から8人なので,縄に入るのも5人から6人なのでなかなか続けてとべません。でも,日々上手になっていってます。
画像1

国語

「鳥獣戯画を読む」で学んだ表現の仕方をいかして,自分のお気に入りの本や漫画,アニメの紹介文を書きました。作品を評価し自分の感想をいれステキな文を書き上げました。
画像1
画像2

4年 図工

「飛行機に乗った自分」がやっと完成に近づいてきました。
空から見た景色が生きるように, 完成させたいですね。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/21 二の北タイム1年,ALT,昔の遊び1・2年
1/22 おもちゃで遊ぼう2年,フッ化物洗口
1/23 持久走大会
1/24 トイレ清掃
1/25 支部サッカー交流会(向島藤の木)

学校教育目標

学校だより

放課後ポプラ教室

学校評価

台風等に対する非常措置

京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp