京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up2
昨日:10
総数:136846
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

漢字テスト

 今まで習った漢字のテストをしました。
わからなかったところは,何度も練習していきます。
画像1
画像2

みんなあそび またまた…

 「好きですか?嫌いですか?ゲーム」をしました。
みんなの大好きなあそびです。今日も楽しく遊んでいました。
画像1

今年の目標 1年

 個々に,今年の目標を考えました。
「計算がはやくなりたい」や「時間割を自分で合わせられるようになりたい」など
学習面と生活面の目標をたてました。
 新しいスタートです。のこり3ヶ月クラスみんなでレベルアップし,学習のまとめをしていきます。
画像1

4年 歌い初め

画像1
昨年学習した「ふるさと」と「ウィズユースマイル」を歌いました。
久しぶりにみんなの声がひとつになって響いていました。
画像2

4年 新年の掲示

大掃除の時間に,教室の後ろの掲示物を
冬休みの課題の書き初めにはりかえました。
貼るコツとそろえるポイントを話しただけで,
自分たちで作業することができました。

画像1

4年 朝の会

新年初めての日直のスピーチです。
朝会 校長先生からも「冬休みは楽しかったですか.」と聞かれましたが,
冬休みの楽しかったエピソードから,
ぼくもわたしも・・と自分の経験からたくさんの質問が出ていました。
画像1

新年 読書初め

新年の朝会のあと,すぐに今年初めての読書をしました。
昨年頼んでおいた新しい本が来ていて,
すぐに静かに取りかかることができました。
画像1
画像2
画像3

大掃除

4時間目は大掃除でした。普段の掃除では出来ないところを中心にきれいにしました。
みんなよく働いたので,予定より早く終わることが出来ました。
画像1
画像2

外国語活動

画像1
今日から授業が始まりました。2時間目は,外国語活動です。授業のはじめに十二支のはじまりの絵本を読んでいただきました。

学校生活スタート!

画像1
画像2
冬休みが終わり,学校生活が始まりました。久しぶりに友達に会って,うれしそうな子どもたち。元気いっぱいでした。大掃除の時には,すみずみまできれいにする姿が見られました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/8 授業再開,朝会,大掃除
1/9 給食開始,委員会活動
1/10 銀行振替日,交流給食1・3年,トイレ清掃
1/11 スポーツ教室(バドミントン)
1/14 児童朝会,保健学習週間(17日まで),身体計測5・6年,チャレンジ活動(17日まで),フッ化物洗口

学校教育目標

学校だより

放課後ポプラ教室

学校評価

台風等に対する非常措置

京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp