京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up4
昨日:5
総数:137142
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

国語

「やまなし」が終わりました。9人ですが,誰かの言葉にヒントをえて読み進めました。食べたり食べられたりする厳しい自然と,豊かな実りをもたらす自然を少しずつ文の中から読み取っていきました。宮沢賢治さんはすばらしい作家ですね。
画像1
画像2

学習発表会

少しずつ場がなれて劇の雰囲気を出せる場面と,なんか間がもたない感じの場面があります。あと3日の練習です。気分を自分達で盛り上げていきたいとおもいます。
画像1

木を見つめて

画像1
 図工の時間には,お話の絵に取り組んでいます。絵の背景に木を描くため,校庭に出て,スケッチしました。じっと木を見つめて真剣に子どもたちは描いていました。

健康な歯

画像1
 今日は,歯科検診がありました。学校では,給食の後の歯磨きもがんばっている子どもたちです。治療が必要な人には,後日プリントを渡します。

中間休み

今日は遊び係がの全員遊びの日でした。サッカーをしていました。いい天気だったので,途中から半そでになって走っている人もいました。
画像1
画像2

外国語活動

今日の外国語活動では,2つのゲームをして楽しみました。1つ目は,カードを並べてことばを見つけるゲームです。班で協力し合って考えていました。2つ目は,アルファベットの文字を当てあうゲームです。指で一部を隠すのでBやRを見分けるのが難しかったようですが,それを楽しんでカードを見せ合っていました。
画像1
画像2
画像3

ブレーメンの音楽隊

 今週から体育館で,学習発表会の練習をしています。
立ち位置を覚えたり,大きな声でゆっくりセリフを言ったりする練習をしています。

 本番までの残り5日間もしっかり練習に取り組んでいきたいと思います。
画像1
画像2

歯科検診 1年

 歯の数え方や,記号を教えていただきました。
検診でCと聞くと,「私虫歯があった…」と自分で聞いて,
知ることができました。

画像1
画像2

桜草とチューリップ

 あさがおが育て終わったので,新しくチューリップと桜草を植えました。
あか,しろ,ピンク,紫など,たくさんある中から,自分の好きな色を選んで
植えました。
 これからの生長が楽しみですね!お世話をがんばりましょう!!
画像1
画像2
画像3

もうすぐ学習発表会

 楽生会の方に学習発表会の招待状を書きました。
自分の役で特に見てほしいところや,がんばったところを
一生懸命考えて書いていました。
 楽しみにしてくださっているとうれしいです。
 
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校教育目標

学校だより

放課後ポプラ教室

学校評価

台風等に対する非常措置

京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp