あそんでためしてくふうして(生活)
動くおもちゃ作りに取り組んでいます。子どもたちは「どうすればよく動くようになるのかな?」とよく考え,いろいろなやり方を試す中で,作品が出来あがってきました。出来あがった友達の作品で楽しく遊ぶ姿も見られました。
【2年生】 2013-12-06 17:34 up!
三角形と四角形(算数)
算数の時間には,三角形や四角形には,どのような性質があるのか,勉強しています。今日は,四角形を直線で2つに切り,「三角形を2つ作る」「三角形1つと四角形1つを作る」「四角形を2つ作る」学習を行いました。どんな形ができるのか,見通しをもちながら,はさみで四角形を切る子どもたちの姿が見られました。
【2年生】 2013-12-06 17:34 up!
交流給食
今日は,2年生と6年生がランチルームに集まり,給食を一緒に食べました。6年生は,準備・後かたづけの手際がよく,給食も時間内にみんなが食べられていて,さすがだなと思いました。6年生のお兄さんお姉さんと仲良く給食が食べられました。
【2年生】 2013-12-06 17:34 up!
部活見学
クラブを見学するのはとても楽しかったようです。色々な工夫をして迎えてくれました。美術部での体験,サイエンス部のスライムやスーパーボール作りの見学,色んな運動部の機敏な動き,吹奏楽部の迫力ある演奏。みんなの感想には,中学校への希望がたくさん書かれていました。
【6年生】 2013-12-06 09:56 up!
中学校へ
向島中学校のオープンスクールへ行ってきました。着くと先輩の織田さんがみんなを案内してくれました。体育館でも学校のきまりの説明をしてくれて,織田さんは大活躍でした。なんだかみんなもほっとして,楽しく過ごせました。
【6年生】 2013-12-06 09:56 up!
調理
黒豆ごはんもほっくり炊けて,梅ぼしを混ぜ合わせた味がおいしかったです。えび芋もにんじんもとろりと軟らかくあじがしみていて驚きました。白味噌は煮込んでもいいことや,豚肉は最後にさっといれるコツも教わりました。
【6年生】 2013-12-06 09:56 up!
版画
【5年生】 2013-12-05 18:02 up!
実験
今日の電磁石の実験は、方位磁石を使った実験です。みんな真剣です。
【5年生】 2013-12-05 18:01 up!
みんな遊び 1年
今日のみんな遊びは,大縄の練習をしました。
なかなかみんなで跳ぶのは難しいようです。
みんなで,かんばろう!!
【1年生】 2013-12-05 18:01 up!
国語
今日は新聞記事の中から、写真・グラフ・表・図が使われているものを探しました。
それらの効果を今後まとめていきます。
【5年生】 2013-12-05 18:01 up!