![]() |
最新更新日:2017/03/24 |
本日: 昨日:6 総数:137149 |
みそ汁づくり
家庭科でみそ汁をつくりました。家の人に、コツをしっかりと聞いてきた人もいて、調理は順調に進み、みんな「おいしい!!」と満足そうでした。家庭科室いっぱいに、煮干でとった出汁の香りが広がり、大変楽しい家庭科の時間でした。どの班も、大成功でしたね。
![]() ![]() ![]() 大根
大根は,順調に育っています。しかし、鳥がやわらかい葉っぱを食べに来ているようで,せっかく芽が出ていたのに、なくなってしまった人もいます。そこで、今日はキラキラテープを付けに行きました。効果があるといいですね。
![]() ![]() 朝読書の時間
毎週木曜日の朝読書の時間は,図書室に行っています。
自分の好きな本を選んだり,読んだりしています。 後期に入って,自分で読める字もどんどん増えてきたので, 空いた時間に本を読む姿が見られます。 「自分から本を読んでみよう!」とする気持ち,すばらしいですね♪ ![]() ![]() 4年 帰りの会
毎日帰りの会で,学習係と保健給食係が
持ち物の点検をします。 忘れ物がなかったか,ハンカチとティッシュは 毎日持ってきているか,チェックをしています。 ![]() 4年 図工 「飛行機に乗って」
先月の「空から見た世界」に,
飛行機に乗った自分をセットします。 描いているうちに,飛行機の羽やプロペラ部分が どんどん大きくなってきました。 楽しく自由に描いています。 ![]() ![]() ![]() 帰りの会
1日を振り返って,心に残ったことや人の頑張りを発表しています。「音楽の時間にうまく歌えました。」など自分の振り返りもしていきます。みんなで認め合う時間です。
![]() 算数![]() 外国語活動![]() ![]() ランチャン
校庭の木々がとてもきれいに色づきました。少し寒くまだお日様が照っていない朝ですが,子どもたちはとっても元気に準備し走り出します。木々を背景に子どもたちの息が弾みます。
![]() ![]() 育成学級2組 育成学級合同運動会
お弁当を食べて休憩した後は,みんなで力を合わせてつなひきをしたり,超特急になってリレーをしたり,「バシッときめたいそう」を楽しく踊ったりしました。
閉会式では,学校の代表として前へ出て,くす玉を割りました。くす玉からは,「またあいましょう」の文字が出てきました。 天候にも恵まれ,子どもたちひとりひとりが自分のペースで活躍できる,とても素敵な運動会でした。 ![]() ![]() ![]() |
|