京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up1
昨日:8
総数:137133
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

ニュース係

ニュース係が定期的に新聞を発行しています。大変楽しい新聞で、毎号楽しみです。
画像1

あつまれふゆのことば

 冬の言葉を使って,カルタ作りに挑戦しています。
みんな,思い思いに冬を表現し,カルタ作りを楽しんでいます。
画像1
画像2
画像3

リース作り

 5年生もリースを作ったということを聞いて,教室に
リースを見せてもらいに行きました。
 やっぱり5年生!!素敵なリースがたくさんありました!
1年生も「すごい!キラキラしてる!ビーズがきれい!」など
楽しく見させてもらいました。ありがとうございました。
画像1
画像2

マットあそび

 誰がえんぴつみたいに上手にころころ横まわりができるかな?
他にも,前まわりや後ろまわりに挑戦しています。
画像1
画像2

かちのこりじゃんけん

 みんなでじゃんけんあそびをしました。
一回勝つたびに大盛り上がりでした!
画像1

1年生 京野菜

 出前板さん教室で,1年生も休み時間に,
京野菜を見せてもらいました。変わった名前の野菜があったり,
いつも見ている野菜とは違う形だったりと,興味津々に野菜を
見ていました。
 京都には,こんなにすばらしい野菜が栽培されていることに
気がつきましたね。
画像1
画像2

どんぐりフェスティバルに向けて

 係りの人が,さつき幼稚園と向島二の丸小学校の皆さんに向けて,
招待状を作りました。
 招待状を届けに行くと,楽しみにしてくださっているとおっしゃっていました。
楽しんでもらえるように,準備を頑張りましょう!
画像1

4年 大なわ練習

画像1
今日から,なかよしグループに分かれて,
中間休みの大なわ練習が始まりました。
5・6年生が,低学年にも跳びやすいように,
うまく縄を回してくれています。
画像2

4年 持久走 2

画像1
ペアを組んで,1周200メートルの通過タイムを
記録していきます。
10周2キロのどこでペースが落ちるか,
自分の走りをふりかえります。
日中は暖かな日差しで,色づく木々の美しいグランドです。
画像2

4年 持久走

画像1
3年生と合同で,1月の持久走大会に向けて
練習を始めています。
2チームに分かれ,練習メニューを考えて
ウォーミングアップをしています。
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/16 どんぐりフェスティバル1年,食に関する指導6年,
12/17 フッ化物洗口,クラブ活動
12/18 ALT,個人懇談会
12/19 個人懇談会
12/20 朝会,授業・給食終了,大掃除,トイレ清掃
音楽鑑賞教室5年
京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp