京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up5
昨日:9
総数:137181
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

学校たんけんに向けて

 各教室の紹介カードを読む練習も頑張っています!
画像1
画像2

リレー学習に向けて

3年生との合同体育に向けて リーダーとしての準備をします。
今日は ストレッチになる体操をグループで考え
ふだん いい加減になりがちな ランチャン体操の一部を復習しました。
画像1
画像2
画像3

今の気分は?

画像1画像2
毎週水曜日は,外国語活動があります。今日は,ジェスチャーをしながら,今の気分を伝える学習をしました。

学校たんけんに向けて

 1年生に説明する,各教室の紹介カードを実際に読んで練習をしました。
画像1
画像2
画像3

国語「白いぼうし」2

友だちと意見を交流したあと 友だちの発表の中から いいなと思った言葉を選んで
ふりかえりを書きました。
学んだことを 次の学習に生かします。
画像1
画像2
画像3

完成

画像1画像2
同じ24立方センチメートルでも,いろいろな直方体が出来ますね。

中間休みの係活動

 外遊び係さんが「ふえおに」を設定してくれました。みんなでルールを確認してスタート!元気いっぱい走って,とても楽しかったですね!
画像1
画像2

国語「白いぼうし」

画像1
画像2
画像3
色やにおいを感じさせる表現を 本文から選び どんな感じがしたか
感じたことをどんなふうに音読で表現するか 自分の考えを発表しています。
全員が 積極的に 自分の意見を 伝えることができました。

作っています

画像1画像2
1立方センチメートルの立方体を使って,24立方センチメートルの直方体を作っています。

係活動

 理科実験係の子どもたちが朝の会で理科マジックをしてくれました。頭につけた,この手が離れません。不思議ですね!
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/16 どんぐりフェスティバル1年,食に関する指導6年,
12/17 フッ化物洗口,クラブ活動
12/18 ALT,個人懇談会
12/19 個人懇談会
12/20 朝会,授業・給食終了,大掃除,トイレ清掃
音楽鑑賞教室5年
京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp