![]() |
最新更新日:2017/03/24 |
本日: 昨日:2 総数:136940 |
全員遊び
今日の中間休みは,全員でサッカーをしていました。なかなかいい勝負で,見応えがありました。
![]() デリック先生と![]() じどう車くらべ
自分で選んだ自動車の「じどう車カード」を書いて,2人組で交流しました。
白バイや路線バス,救急車など,普段なかなか考えることのない自動車のことをじっくりと考えてカードに書き,お友達の発表を聞くことで,改めて知ることがたくさんありました。 ![]() ![]() ![]() 学校保健委員会![]() 睡眠や運動,歯科保健など,子どもたちの実態についていろいろなご意見をいただきました。家庭も地域も学校も,子どもたちと一緒に考えながら,少しずつよりよい生活習慣の確立を目指していけたらいいですね。 お忙しい中,ご参加いただいた皆様,どうもありがとうございました。 安全に乗れていますか? ―3・5年 自転車交通教室―
3年生と5年生を対象に,自転車交通教室がありました。伏見警察署の方をはじめ,地域のボランティアの方などたくさんの方々にお世話になりました。
―サドルは足が地面に届く高さになっていますか? ―スピードの出しすぎになっていませんか? 自転車は車の仲間です。自転車に乗る人も,立派な一人のドライバー。責任があります。安全に気を付けて,自分の命も,周りの人の命も守れるようにしましょうね。 ![]() ![]() 体育「ポートボール」
3年生との 合同のポートボール学習も
最後の時間になりました。 最後の対戦は どことやりたいか希望を出して フォーメーションを考えました。 ずいぶん 試合らしくなりました。 ![]() ![]() 4年 「ポコポコの会」![]() 1〜3年生と一緒に参加しました。 低学年を 前へ入れてあげる 気配りも見られて あたたかな 中間休みでした。 ![]() 5年 自転車交通教室
実技試験と筆記試験に取り組みました。筆記試験の前は,みんな真剣にテスト勉強をしていました。結果が楽しみです。
![]() ![]() パズル
学習係が漢字パズルを作ってくれました。みんな楽しんで解いています。
![]() ![]() 食の指導
藤川先生に「野菜のはたらき」について 教えていただきました。
今日のこんだてに ふくまれている野菜の量を計算して よくかみしめて いただきました。 ![]() ![]() ![]() |
|