京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up2
昨日:9
総数:136736
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

算数

平均とその利用を学習しています。今日は,10歩進んだ距離を5回測定し、、1回の平均を求め、その数値をもとにして自分の1歩の長さを求めました。
画像1
画像2

中間休み

遊び係の全員遊びはドッジボールでした。5年生のドッジボールは迫力がありますね。いつも仲良く遊べることは良いことですね。
画像1
画像2
画像3

1年生ありがとう

画像1画像2
1年生が中間休みに5年生の教室へリースを見に来てくれました。「上手!!」「きれい」と言ってくれていました。かわいい1年生の皆さん、ありがとう。

4年 なわとび

画像1
なわとび検定に向けて練習しています。
今週は大なわ練習が始まります。
うまく回せるように練習してみました。
画像2

4年 リーフレットを作ろう

説明文の効果的な書き方を学習したあと,
自分の紹介したい仕事のリーフレットを作っています。
今日は,教務の吉見先生と給食調理員の中島さんに
仕事の苦労ややりがいをインタビューしました。
画像1
画像2
画像3

リコーダー

もみじの曲の二部が美しいメロディーです。
追いかける調子を感じ取りながら,
演奏していきます
画像1
画像2
画像3

落ち葉はき

画像1
学校の外周路の 落ち葉掃きをしました。
どんぐりもいっぱい落ちていました。
通行して行かれる地域の方から
ごくろうさまと声をかけていただき
一生懸命頑張りました。
画像2

リース

さつまいものツルのリースは、全員完成しました。材料の準備ありがとうございました。明日持ち帰りますので,家に飾ってくださいね。
画像1画像2

電磁石

今日の理科は,電磁石づくりです。エナメル線をきれいに巻こうと集中していました。
画像1
画像2

朝読書

画像1
画像2
画像3
月曜日の朝は図書室に行っています。図書室には図書委員のおすすめの本も置いてあります。図書室での15分間は,あっという間ですね。家でも読書をしましょう。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/3 人権朝会,フッ化物洗口,支部算数主任会授業3年
12/4 出前板さん教室5・6年,向中オープンスクール
12/6 交流給食2組・2・6年,トイレ清掃
12/9 食に関する指導3年,委員会活動,チャレンジ活動週間
京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp