京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up4
昨日:9
総数:137157
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

外国語活動

画像1
画像2
画像3
今日もデリック先生と学習をしました。目をつぶって何かを当てるゲームの後は,班対抗
の絵に描かれたものを当てるゲームをしました。難しいものもありましたが,当たると歓声を上げて喜んでいました。

陸上記録会

陸上記録会に8人も参加し力いっぱい走ってきました。まっすぐなトラックの100m走は,学校よりもタイムがよかったです。800m走もみんな自己記録をのばせました。秋晴れの気持ちのよい日でした。
画像1
画像2

テープカッター

工夫して夏休みまえから取り組んでいたテープカッターを飾りました。名前と作品のイメージを書いて後ろに飾りました。木の切り方や絵が個性的です。
画像1

とびばこの学習

画像1
 今週も「とびばこあそび」に取り組んでいます。高さにも挑戦している子どもたちです。6段も跳べるようになりたいと練習しています。

かけ算の学習

画像1
 数図ブロックによる操作活動を通して,5の段の九九の構成について学習しました。5こずつ増えるということが考えられました。

ALTの先生と一緒に

 ALTの先生と一緒に,給食を食べました。

いただきますは,「Let's eat」
ごちそうさまは「Thank you」であいさつをしました。
 少し恥ずかしそうにしながらも,いつもと違った給食の時間を
過すことが出来ました!
画像1
画像2

全員遊び

今日は,中間休みにみんなでけいどろをしていました。残念ながら委員会の当番があって出来ない人もいましたが,力いっぱい走っていました。
画像1

外国語活動

画像1
画像2
画像3
今日はアルファベット探しとアルファベットのカードでどんな単語が出来るかを考える学習をしました。身近なところにもアルファベットはありますね。

係活動 2

画像1画像2
学習係は,プリントを作ってくれました。復習問題ですね。

係活動 1

画像1
後期の新しい係が決まり,それぞれ活動を進めています。ボランティア係は,自分たちで活動を考えて取り組んでいます。今日はテストに向けて,分数の問題を出していました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/2 落ち葉はき(中学年),食に関する指導1年,冬時間(下校16:00)開始
安全の日・安全指導,交流給食4・5年,トイレ清掃(業者)
12/3 人権朝会,フッ化物洗口,支部算数主任会授業3年
12/4 出前板さん教室5・6年,向中オープンスクール
12/6 交流給食2組・2・6年,トイレ清掃
京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp