![]() |
最新更新日:2017/03/24 |
本日: 昨日:9 総数:136738 |
リコーダー
もみじの曲の二部が美しいメロディーです。
追いかける調子を感じ取りながら, 演奏していきます ![]() ![]() ![]() 落ち葉はき![]() どんぐりもいっぱい落ちていました。 通行して行かれる地域の方から ごくろうさまと声をかけていただき 一生懸命頑張りました。 ![]() リース
さつまいものツルのリースは、全員完成しました。材料の準備ありがとうございました。明日持ち帰りますので,家に飾ってくださいね。
![]() ![]() 電磁石
今日の理科は,電磁石づくりです。エナメル線をきれいに巻こうと集中していました。
![]() ![]() 朝読書![]() ![]() ![]() 食に関する指導 1
今日の学習は,「食べるときのマナー」についてでした。
食べるときは,30回はかんで,お茶碗をもって,座り方を守り背筋を伸ばして, 口に物を入れたままお話しないなどあたり前のことではありますが,再確認できるよいきっかけになりました。 また,ランチルームでは,「イナズマ食べ」という食べ方を教えていただきました。 ご飯→おかず,ご飯→お味噌汁 の食べ方です。まんべんなく食べられるように,心がけ ましょう!! ![]() ![]() 日直
日直の仕事をみんなきっちり出来るようになってきています。帰りには,窓を閉めて,黒板を消して,日付を変えてくれます。黒板がきれいになりました。
![]() 国語
「わたしと本」という単元に入りました。生活のなかでどんな本を読んでいるのか,自分にとって本とはどんな存在かを考えます。ちょっとした隙間の時間にさっと読みたくなる本があるってステキですね。
![]() ![]() マットあそび
体育の学習では,「マットあそび」をしています。
一回目の今日は,準備の仕方や注意することを確認しました。 各班で力を合わせて準備を頑張ったので,スムーズに行うことが できました。 その後は,「よこまわり」や「まえまわり」に挑戦しました。 これからも,挑戦する気持ちを大切に学習しいってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 日づけとよう日
国語で,「日づけとよう日」の学習をしています。
一から十二などの漢字にも読み方がたくさんあることに気がつきました。 これから生活していく中で,よく出てくる漢字の読み方なので, テストを行っています。 まずは,教科書を見てテスト。次は,暗唱してテスト。 合格目指して頑張ってほしいと思います。 ![]() ![]() |
|