![]() |
最新更新日:2017/03/24 |
本日: 昨日:8 総数:137120 |
4年 朝の会
毎朝の日直のスピーチを聞くと,
その子の生活の様子だけでなく,人柄もよく伝わります。 今日は,生まれた赤ちゃんのお祝いの話から, クラスに3人もお祝いに行った友だちがいることがわかり, あたたかな気持ちになりました。 ![]() 4年 非行防止教室![]() 非行防止教室の学習を受けました。 「心にブレーキ」判断4原則を知りました。 ![]() 非行防止教室
心にブレーキをかけなければならない4原則についてまなびました。みんなの感想のなかでは,「本当の友達をつくって助けあわなければならない。」と感じた人が何人かいました。悪い誘いをするのは本当の友達とはいえないという思いからだと感じました。
![]() ![]() 家庭科
混ぜ合わせておいしくなったサツマイモを,フライパンでこんがり焼きました。ちょっと焼きめがついてとってもおいしかったようです。一口食べましたが,サツマイモの甘さが口の中に広がりました。
![]() ![]() 収穫したさつまいもで・・・
6年生といっしょに、さつまいもでスイートポテトを作りました。どのグループもおいしそうに食べていました。また、おうちでも作ってみてくださいね。
![]() ![]() ![]() 図工
図工は,リース作りをしました。今日の1時間で,完成した人もいました。来週中には完成しそうです。
![]() ![]() 理科
今日は洪水を防ぐ工夫について調べてきたことを発表しました。パワーポイントを使って分かりやすく分かったことを伝えることが出来ました。
![]() ![]() ![]() 外国語活動
オリジナルな劇を作る単元に入りました。色んな国の昔話を思い出したり,「かさ地蔵」の話を英語で聞いたりしました。次回は,自分達が劇を考えていきます。
![]() ![]() みそ汁
来週の調理実習でみそ汁をつくります。今日は班で、みそ汁の実を何にするかについて話し合いました。手順や分担まで確認していた班もありました。学級全体で共通していれる実は,1番人気のあった「わかめ」に決まりました。
![]() 栽培活動![]() ![]() |
|