京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/08
本日:count up1
昨日:3
総数:101087
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
月輪中学校は,平成25年度末をもって閉校し,平成26年度から東山泉中学校に統合されました。本当に長い間ありがとうございました。

認証式

生徒会学級役員認証式を行いました。


画像1
画像2
画像3

春季総合体育大会 開会式 バレー部試合結果

画像1
画像2
快晴の下,西京極陸上競技場にて開会式が行われました。
月輪中33名を含む全市28校,909名構成の吹奏楽団がバックスタンドで演奏し,柿谷先生の指揮によるファンファーレで入場行進が始まりました。
入場行進には91校,7,405名の選手が参加し,月輪中選手団も写真のように堂々の行進をしてくれました。

午後に八条中学校で行われたバレー部1回戦は1セット目の立ち上がりにリードを許したものの,猛追,反撃で逆転。2セット目もその流れを守って勝利しました。
バレーボール:対中京中(26−24 25−14)

春季総合体育大会結果 その2

画像1
画像2
4月28日(日)松尾中学校で行われたハンドボール(男女)予選二日目の結果です。
男子 対松尾中 20対8
女子 対京女中 31対1
男女とも落ちついた試合運びで昨日に続いて勝利を収めました。

明日(29日)は午前10時から西京極陸上競技場で開会式が行われます。

春季総合体育大会結果

画像1
画像2
4月27日(土)ハンドボール予選が松尾中学校で行われました。

【女子】対四条中学校 25対11
【男子】対下鴨中学校 36対6

男女とも順調な滑り出しです。
明日も松尾中学校で予選二日目が行われます。

平成25年度 春季総合体育大会 試合日程

春季総合体育大会の日程が決まりました。天候等によって変更する場合もありますので必ずお子様等に確認していただきますようお願いいたします。
画像1

春体激励会

画像1
画像2
画像3
4月29日の西京極陸上競技場での開会式(10:00開会)で本年の春体が開幕します。

本日5限に春体激励会を開きました。
野球・サッカー・ハンドボール(男・女)・バレーボール・バスケットボール・ソフトテニス・卓球の各部代表選手が全校生徒からのエールを受けました。
吹奏楽部も激励の演奏を送りました。29日の開会式には33名の部員が参加し,他校の吹奏楽部員とともにファンファーレ,入場行進演奏をしてくれます。

激励会に続いてはグランドで入場行進練習です。開会式には素晴らしい行進をしてくれそうです。

各部の試合日程,会場は別途お知らせいたします。
応援よろしくお願いします。

全国学力・学習状況調査(3年生)

画像1
画像2
画像3
 本日4月24日,小学6年生と中学3年生が同時刻に全国一斉に調査問題に取り組みました。教科は国語と数学(算数)です。調査問題の国語と数学はそれぞれA問題とB問題に分かれて解答します。A問題は主として知識を,B問題は活用する力を問うことになっていますが,A問題でも単なる知識を尋ねるだけでなく,いろいろなことに関連付けて考えることで解答するような工夫がされています。
 写真は国語Aの解答風景です。この後のB問題もほとんどの人が終了時間まで粘り強く取り組む姿が見られました。
 B問題で問われる活用する力は現在では基礎的,基本的な知識や技能とともに,思考力,判断力,表現力として学力の要素の一つとなりました。そして,学ぶ意欲までを含めて学力の三要素といわれています。


2年生調理実習

調理実習をしました。美味しそうな餃子ができました。
画像1
画像2
画像3

お花見昼食会

4月12日に全校生徒でお花見昼食会を行いました。
散りかけではありましたが、天気も良く、クラスの仲間と楽しくお弁当を食べていました。
画像1
画像2

平成25年度 PTA本部役員の皆さんです

画像1
平成25年度のPTA本部役員の皆さんです。

上野副会長 西村会計監査 平山副会長 老中会計 大久保庶務 中井会計監査
     馬場会計監査   北川会長    鈴木副会長

第1回PTA本部役員会(4月16日)
第1回の運営委員会に向けて、本年度のPTA活動について活動方針、11月の月中祭等の協議をしました。
4月18日の互選会で本年度の役員がすべて決定します。

月中ファイナルイヤー、PTA活動にご支援とご協力をお願いします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立月輪中学校
〒605-0977
京都市東山区泉涌寺山内町5
TEL:075-561-4480
FAX:075-561-4592
E-mail: tukinowa-c@edu.city.kyoto.jp