京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up4
昨日:10
総数:136848
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

花育活動 秋

画像1
秋の花育活動をしました。
好きな色の ビオラの花を選びました。
たくさん花がつくといいですね
画像2

花育活動

花育の活動のあと
名札作りをしました。
グループで 暖かな日差しの 差し込む窓辺に
机を寄せて レイアウトを考えました。
暑かった日々が 懐かしく思えるほどに
日差しの恋しい 冷え込みです。
画像1
画像2
画像3

楽しい給食

画像1
今日は 英語のデリック先生と
3週間前から お世話になっている前川先生と
一緒に 給食をいただきました。
デリック先生には 手品をしていただいて
楽しい給食の時間を過ごしました。
画像2

理科「季節と生き物(秋)」

画像1
春から観察してきた
サクラとツルレイシの観察をしました。
さすがにここ数日の冷え込みで
サクラの葉も色づいています。
画像2

どんぐり読書週間

今年は 挿絵に重点を置いて
本の紹介をします。
読書ノートに書きためてきた「読書の記録」から
選んで仕上げをしました。
画像1
画像2
画像3

帰りの会

画像1
帰りの会の始まりはリコーダーです。
ファのシャープに気をつけて丁寧に
毎日取り組んでいきます
画像2

書写の学習

課題は「星」です。
横画の始筆に気をつけて
集中して書きました。
画像1
画像2
画像3

算数教室

久しぶりの算数教室でした。
文章題を自分なりに説明する学習に
チャレンジしました。

画像1
画像2
画像3

みんなであそぼう1・2

画像1
画像2
水曜日は,「みんなであそぼう1・2」の日です。今日は活動の説明を聞いた後,4人グループで歩いたり,走ったりする運動をしました。リズムに合わせて元気よく足踏みしたり,右に曲がったりする活動が楽しかったようです。

花育活動

ノースポールという花をプランターに植えました。土もスコップもみんな準備をしてくださったもので,みんなはワイワイ花を並べ植えつけました。何回目かなので,下の根をほぐすことなどは慣れていました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/19 非行防止教室2・3年9:45〜10:30,4・5・6年11:00〜11:45,フッ化物洗口,研究授業6年
11/21 4校合同『小中一貫教育校の学習会』
11/22 トイレ清掃,就学時健康診断14:30
11/23 土曜学習,スポーツ教室(グランドゴルフ)
11/25 チャレンジ活動週間,社会見学5年,研究授業4年
京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp