![]() |
最新更新日:2017/03/24 |
本日: 昨日:12 総数:136758 |
学習発表会が終わってからも…
学習発表会は終わりましたが,5年生の劇「きつねはだれだ」がよっぽど印象に残っているようで,休み時間に1年生みんなで劇を練習し始めました。
この間は,5年生に見に来てもらいました。次は,校長先生に見て頂くそうです。 ![]() ![]() かたちづくり
教科書に載っている船や,家など様々な形を,木の棒を使って作りました。
なかなか頭を使う学習でした。その形が作れたときの喜びは大きかったようです。 ![]() ![]() はこのなかまたち
様々な形の空き箱を使って,そこから何を作ろうか考えました。
キリンを作っている人や,映画館を作っている人など,出来上がりがとても楽しみです。 ![]() ![]() 花育活動
花育活動で,パンジーを植えました。
自分のグループのプランターに名前を書いたものを差しました。 大事に大事に育てましょう! ![]() ![]() 全員遊び
今日は遊び係の「けいどろ」があり、広い運動場を走り回っていました。みんな元気です。
![]() ![]() 非行防止教室
3時間目の非行防止教室では,「やって良いことと悪いことを理解し,いつも正しい行動ができる人になろう」というねらいで学習をしました。やって良いこと悪いこと判断4原則をしっかり覚えておきましょう。
![]() 体育
6年生とフラッグフットボールをしています。最初にしっぽとりをしてから,ゲーム形式の練習をしました。
![]() ![]() 前川先生との最後の日 2![]() ![]() ![]() そのあと,前川先生にお別れのメッセージを渡しました。 cosmosの歌を歌うと,涙があふれました。 前川先生,またお会いできますように。 前川先生との最後の日
ひと月間お世話になった前川先生との最後の日になりました。
給食を一緒にいただいて,5時間目にお別れの会をしました。 プログラムも,はじめとおわりの言葉も,自分たちで考えました。 ![]() ![]() ![]() 2年生 食育の学習
藤川先生と食育の学習をしました。
今回は,「甘い」「辛い」「酸っぱい」「苦い」などの,味について考えました。そして,その味を舌や唇などで感じ取っていることを確かめました。 「ピーマンは苦いけど,好きです。」など,苦かったり辛かったりしてもおいしいと感じている味もあることなど,子どもたちは,いろいろと考えていました。 学習の後は,ランチルームで藤川先生の話を聞きながら,給食を食べました。今日,勉強したことを思い出して,味わいながら食事をしました。 ![]() ![]() |
|