京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up3
昨日:5
総数:137184
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

1・2・3年生  遠足に向けて

 ドリームランドで3学年で集まり,遠足の事前学習をしました。みんなで当日の活動やルールを確認しました。意見を言う場面で積極的に自分から手を挙げる人がたくさんいました。頼もしいです!
画像1
画像2
画像3

1・2・3年生 遠足に向けて

 ドリームランドで,3学年が集まって遠足の事前学習をしました。当日,行動を共にするグループでめあてとコースを決めました。当日が楽しみですね!晴れますように!
画像1
画像2
画像3

1・2・3年生 遠足に向けて

 遠足で当日,一緒に行動するグループの話し合いです。当日が楽しみですね!
画像1
画像2
画像3

1・2・3年生 遠足に向けて

 ドリームランドで遠足の事前学習をしました。当日,一緒に行動するグループ毎にめあてとコースを決めました。
画像1
画像2
画像3

1・2・3年生 遠足に向けて

 当日,一緒に行動するグループ毎に,めあてを決めて,コースを決めました。
画像1
画像2
画像3

学級会

画像1画像2
2回目の学級会です。議長・副議長・黒板書記・ノート書記の仕事も慣れてきたようです。今日の話し合いで,6月にクラスで「運動会」をすることになりました。

校長先生と・・・

画像1
中間休みの光景です。草ぬきをされていた校長先生とお話している5年生です。大変楽しそうです。

ふれあい農園

今日は,農園の草ぬきをしました。サツマイモを植えるための準備です。2枚の写真を比べると,みんなの頑張りが分かるでしょうか。
画像1画像2

舞楽

厳島神社を見学していると,中の方に今舞楽をしているからといわれ,見に行きました。朱の柱に囲まれた中で鮮やかな朱の衣装といかめしいお面!とても神秘的でした。人垣の間から子どもたちも一生懸命に見ました。新聞にも何人か書いていました。すてきな経験でした。
画像1

魚も上手に食べれました

 今日の給食に「さばのしょうが煮」がでました。
みんな「おいしい!!」と言って食べていました。全員完食しました。
骨についている身もとって,こんなにきれいに食べましたよ♪
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/18 支部駅伝大会予備日,食に関する指導2年
11/19 非行防止教室2・3年9:45〜10:30,4・5・6年11:00〜11:45,フッ化物洗口,研究授業6年
11/21 4校合同『小中一貫教育校の学習会』
11/22 トイレ清掃,就学時健康診断14:30
11/23 土曜学習,スポーツ教室(グランドゴルフ)
京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp