中間休み
遊び係の「キックベース」を楽しんでいました。あと一蹴りで逆転かも・・・というところでチャイムがなりました。そういうチャンスの場面でも,チャイムを守れるのはいいなと思います。
 
【5年生】 2013-11-11 19:08 up!
 
本番を終えて
学習発表会が終わりました。練習の成果が出せましたね。後片付けも協力して出来ました。
 
【5年生】 2013-11-11 19:08 up!
 
たしざんめいじんをめざして
 カードを使って,授業の初めに問題の出し合いっこをしています。
次々と,元気よく問題に答える声が,響くようになってきました。
 まだまだ,がんばりましょう!!
【1年生】 2013-11-11 18:17 up!
 
きせつとあそぼう
 公園や校庭で拾ったどんぐりや落ち葉を使って,
ペンダントやブレスレット,木琴と思い思いに
作品を作っています。
 「ここはこうしよ!」「ボンドでくっつけよう!」など
アイデアをだしながら頑張っています。
 出来上がりが楽しみです。
【1年生】 2013-11-11 18:17 up!
 
★3年生★ 歌で世界の旅
 「笑顔で」をめあてに学習発表会をがんばりました。昨日のリハーサルよりも落ち着いた雰囲気で元気に演奏することができたように感じました。子ども達に聞くと「幕が上がるときに手が震えたけど,演奏始めたら大丈夫だった。」「お家の人が見えてうれしかった。」と言っていました。落ち着いて演奏できたようです。
 
【3年生】 2013-11-08 17:49 up!
 
学習発表会を終えて 1年
 今日まで,お家の方には様々な面でご協力いただき,ありがとうございました。
 今日は,12人らしく元気いっぱいに演技ができたと思います。本番当日まで,あきらめずにやりきることができました。子どもたちは,「たのしかった!」「みんなでできてよかった!」とやりきった顔をしていました。
たくさんの方が見に来てくださって,子ども達も大変喜んでいました。
お忙しい中ありがとうございました。
 土日はゆっくり休んでください。お疲れ様でした。
【1年生】 2013-11-08 17:36 up!
 
学習発表会「スイミー」
 本番前,2年生の子どもたちはとても緊張しながら,舞台のそでで出番を待っていました。舞台に立った時には,海の生き物の様子が伝わるように,大きな声で言うこと,間をしっかりとって言うことなど練習の成果を十分に出してくれていたと思います。たくさんの方に参観して頂き,ありがとうございました。
 
【2年生】 2013-11-08 17:36 up!
 
皮膚のはたらき
今週は,体重測定がありました。その際,「箱の中身は何かな?」の体験を通して,「皮膚のはたらき」について学びました。
 
【2年生】 2013-11-07 18:22 up!
 
学習発表会に向けて
 赤い魚の衣装は,子どもたちが自分でかざりつけをしました。きらきらした折り紙を切って貼ることでかわいらしい衣装になりました。おめんも子どもたちの手作りです。
 
【2年生】 2013-11-07 18:21 up!
 
ドッジボール
中間休みに遊び係が企画した全員遊びがありました。準備も早くできて,上着を脱ぎ楽しそうにゲームをしていました。
 
【5年生】 2013-11-07 17:54 up!