京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up2
昨日:7
総数:137162
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

おおきなかぶミニ発表会に向けて 1

 おおきなかぶのミニ発表会に向けて,たくさんの人に見に来て
もらおうと,各教室や職員室に呼びかけに行きました。
 今週の金曜日の発表会が楽しみですね♪
画像1
画像2
画像3

水泳学習

画像1
水泳学習では,水に浮いたりもぐったり,水中で息を吐いたりすることをめあてに
取り組んでいます。
今日はとってもよいお天気で,水を冷たく感じることもなく子どもたちは元気に
泳いでいました。

7月集会

画像1
画像2
歌を元気に歌ったあとは,グループの願い事を発表しあいました。5分間の練習ではどの班も大きな声がだせていました。本番の発表では6年生はすごく緊張したようですが,上手にリードしてくれました。

7月集会

画像1
画像2
4日に一生懸命みんなで飾った笹飾りが,緑のネットにゆれてきれいでした。みんなで歌ったとても楽しそうな「怪獣のバラード」が体育館に響いていました。

クッキー屋さんになろう

 紙粘土を使って,「クッキー」を作りました。
今日は,そのクッキーを使って,自分のお店を開きました。
 お店の名前を自分で決め,「とおりすがりのクッキーやさん」
「世界一おいしいクッキーやさん」など,ユニークな名前を
つけましたよ。
 「いらっしゃ〜い!おいしいよ〜!」とお店の人になりきっていました。
画像1
画像2
画像3

1年生・2年生 ポコポコの会

 中間休みに,ポコポコの会の読み聞かせをしていただきました。みんな,じっくりと見て聞き入っていました。自分で黙読するときと,また違って,言葉が音を伴って心に染み渡っていく読み聞かせ。暑い中,子どもたちに素晴らしい時間と機会をありがとうございます。
画像1

生活科 まちたんけん

画像1
画像2
向島図書館にインタビューに行ってきました。
利用しやすいように工夫されていることなど
くわしく教えて頂きました。

かいじゅうのバラード

 朝の会の時間に,4年生と2年生が1年生の教室に来てくださいました。
まずは,七夕集会に向けて「かいじゅうのバラード」を一緒に
練習しました。素敵な歌声が教室中に響いていました。
 

画像1
画像2

なかよし活動

笹いっぱいにみんなの飾りがつきました。色とりどりの飾りがとっても笹に映えてすてきです。サァーと持ち上げると,折り紙の天の川がゆれていました。
画像1
画像2

なかよし活動

画像1
画像2
2時間目のなかよし活動は,7月の七夕集会に向けて短冊に願いごとを書いたり,グループの飾りつけに紐をつけたり,グループの願い事を決めたりしました。願い事は,おおきな声で発表する練習をしていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/13 ALT,花育活動,
11/14 支部駅伝大会
11/15 安全の日,交流給食3・5年,トイレ清掃
11/18 支部駅伝大会予備日,食に関する指導2年
11/19 非行防止教室2・3年9:45〜10:30,4・5・6年11:00〜11:45,フッ化物洗口,研究授業6年
京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp