![]() |
最新更新日:2017/03/24 |
|
本日: 昨日:9 総数:137802 |
学習発表会を終えて 1年
今日まで,お家の方には様々な面でご協力いただき,ありがとうございました。
今日は,12人らしく元気いっぱいに演技ができたと思います。本番当日まで,あきらめずにやりきることができました。子どもたちは,「たのしかった!」「みんなでできてよかった!」とやりきった顔をしていました。 たくさんの方が見に来てくださって,子ども達も大変喜んでいました。 お忙しい中ありがとうございました。 土日はゆっくり休んでください。お疲れ様でした。 ![]() ![]() 学習発表会「スイミー」![]() 皮膚のはたらき![]() ![]() 学習発表会に向けて![]() ![]() ドッジボール![]() ![]() 外国語活動![]() ![]() ![]() 学習発表会
いよいよ明日が小学校生活最後の学習発表会です。「最後ですね。」と話していてもピンときてない様子です。6年生の9人は,すべて色んな係で動きますし,アナウンスや挨拶は緊張もするので大変だと思います。でも,力を出してくれると思います。
![]() ![]() 委員会活動
学習発表会の挨拶の練習を委員会活動の時間にしました。前にでてノー原稿で言います。少し緊張感をもって頑張っていました。
![]() 交流給食![]() ![]() 11月の体重測定をしました![]() 測定の前に,手ざわりだけで,箱に何が入っているか当ててみるというゲームをしました。チクチクした「たわし」や,ふわふわした「わた」,冷たい「カギ」など,見事に正解していました。 皮膚には冷たさや温かさ,痛みなどを感知できるセンサーがあるから,さわるだけで,何かわかるんだということを勉強しました。 けがをした時に「痛い!」と感じるのも,痛みのセンサーである「痛点(つうてん)」が働いていたからなんですね。もちろん,けがはしない方がいいのですが・・・皮膚の痛みセンサーから脳に,「けがをしたから気付いてね!」と知らせてくれているんですよ。 |
|
|||||||||||||