京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up6
昨日:9
総数:137159
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

掃除

画像1
掃除をがんばっています。毎日きれいにふいてもいつのまにか白っぽく汚れていく階段です。3人の掃除当番が,それをていねいに拭いてくれます。

テスト

運動会が終わってまだ一週間もたっていませんが,もうずいぶん前のことのように感じます。今は,前期のまとめにむけて一生懸命です。テストをしながら復習していきます。
画像1

虫の声♪発表会

画像1
音楽の時間には,「虫のこえ」の曲に合う楽器を子どもたちが選び,グループごとに発表しました。鳴き声のところ「リンリンリンリンリーンリン」などのところを楽器で表現しました。鳴き声にぴったりの音を子どもたちは発表してくれました。

漢字クイズ

画像1
画像2
国語の時間には,漢字クイズを作る学習をしました。クイズを作るためには,漢字のつくりに着目しなければなりません。子どもたちは,習った漢字からいろいろな問題を作ることができました。

家庭科

画像1
画像2
ミシンの使い方を学習しています。今日は,角を曲がる縫い方を中心に,空縫いで練習をしました。

外国語

世界遺産のクイズを楽しみました。色んな国に色んな世界遺産がありました。国の名前は日本語の発音とずいぶん違ったものもありました。グィースがギリシャなど,勉強になりました。
画像1

休み時間

画像1
運動会から4日間たちました。久しぶりの学校と久しぶりに遊べる中間休みでした。気温は30度を超えていても,走り回ってサッカーを楽しむ子たちは本当にエネルギッシュです。

算数教室

画像1
毎週水曜日は,算数教室です。文章をしっかり読み,すぐに答えが出せていました。

外国語活動

画像1
画像2
今日はアルファベットの学習です。発音しながら文字の形をを確かめました。最後のビンゴゲームは大変盛り上がっていました。

理科

画像1画像2
1時間目は理科でした。先日の実験結果をまとめました。最後は水やりもしました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/13 ALT,花育活動,
11/14 支部駅伝大会
11/15 安全の日,交流給食3・5年,トイレ清掃
11/18 支部駅伝大会予備日,食に関する指導2年
11/19 非行防止教室2・3年9:45〜10:30,4・5・6年11:00〜11:45,フッ化物洗口,研究授業6年
京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp