![]() |
最新更新日:2017/03/24 |
本日: 昨日:6 総数:136858 |
11月の体重測定をしました![]() 測定の前に,手ざわりだけで,箱に何が入っているか当ててみるというゲームをしました。チクチクした「たわし」や,ふわふわした「わた」,冷たい「カギ」など,見事に正解していました。 皮膚には冷たさや温かさ,痛みなどを感知できるセンサーがあるから,さわるだけで,何かわかるんだということを勉強しました。 けがをした時に「痛い!」と感じるのも,痛みのセンサーである「痛点(つうてん)」が働いていたからなんですね。もちろん,けがはしない方がいいのですが・・・皮膚の痛みセンサーから脳に,「けがをしたから気付いてね!」と知らせてくれているんですよ。 4年 学習発表会準備 2![]() 体育館まわりの 階段や マット すのこの掃除をしました。 通り道が とてもきれいになりました。 ![]() 幕間の練習
明日の 準備のあと 集会委員会が 幕間の出し物の 練習をしました。
○×クイズも 三択クイズも 1年生から6年生まで 楽しく参加できるように 知恵をしぼって 内容を考えました。 たった1回の 練習ですが 明日はしっかり 役目を果たしてください。 ![]() ![]() ![]() 4年 学習発表会準備
かんばんつくりの仕上げをしました。
かざりをつくって はりつけ やっと完成しました ![]() ![]() ![]() 4年 体重測定
11月の体重測定をしていただきました。
はてなボックスで いろいろなものを触ってみて 皮ふの 感じるしくみの お話をしていただきました。 ![]() ![]() ![]() 明日はいよいよ…
明日はいよいよ学習発表会です。
今まで,たくさんの励ましの言葉をありがとうございました。 明日は12人力を合わせて頑張ります。ぜひ,見に来てください!! 風邪ぎみの人もいるので,今日は早く寝て,明日は元気に登校してください。 学校で待っています。 くじらぐも
くじらぐもさんに向けて,手紙を書きました。
くじらぐもさんに聞きたいことがいっぱいあったようで, 手紙の中は質問だらけでした。 「くじらぐもさんはなんさいですか?」「お礼に,8日の学習発表会をするから見に来てね!」「空で私たちのことを見ていてね♪」など,かわいいお手紙がいっぱいでした。 ![]() きせつとあそぼう〜あき〜
校庭の周りをまわって,どんぐりや落ち葉を見つけました。
拾ったものを使って,何をつくろうかな?? ![]() ![]() ![]() たしざん
2人グループになって,カードを使いながら問題を出し合いました。
7+5=○,8+3=○などの問題がだんだん速くとけるようになって きました。まだまだ,繰り返しカードを使って学習していきたいと思います。 ![]() ![]() みんな遊び
中間休みに「だるまさんがころんだ」の1年生バージョン
「ジャガビーさんがころんだ」をしました。 天気もよく,外で遊ぶには,ぴったりの日でした。 ルールを守って,みんなで楽しく遊ぶことができました。 ![]() ![]() ![]() |
|