外国語活動
今日は,アルファベットを使って点つなぎをした後,カードゲームをしました。カードがなくなったら勝ちなので,みんな熱中していました。
【5年生】 2013-10-09 19:20 up!
お話の絵
今日の2時間で,みんなそれぞれ着色が進みました。明日は,いよいよ仕上げです。
【5年生】 2013-10-09 19:20 up!
生き物にふれあおう
子ども達は,校内にいるいろいろな生き物たちと触れ合っています。金太ロードにいるだんご虫,草むらにいるバッタ,飼育小屋にいるチャボなど子ども達は生き物が大好きです。
【2年生】 2013-10-08 19:29 up!
どうぶつ園のじゅうい(国語)
国語の時間には,教科書を読んで分かったことを書きまとめる学習を進めてきました。「どうぶつ園のじゅうい」では,獣医さんの一日の仕事について,時間の流れにそって自分のノートに書きまとめることができました。ものさしを使って表の線を書くのも上手にできました。
【2年生】 2013-10-08 19:29 up!
食指導
7日(月)には,食指導で魚を食べることの大切さについて学習しました。藤川先生から,いろいろな魚の様子について図鑑を見せてもらいながら話を聞きました。また,魚を食べる時のおはしの使い方についても教えてもらいました。
【2年生】 2013-10-08 19:06 up!
とびばこあそび
1年生といっしょに「とびばこあそび」に取り組んでいます。まずは,用具の持ち運び方や場作りなどを確認しました。その後,「またぎのり」や「とびあがり」などにちょうせんしました。できる技を増やしていきたいと思います。
【2年生】 2013-10-08 18:52 up!
芋掘り
「早く芋を掘りたい!!」と朝から言っていた5年生。5時間目に芋掘りをしました。予想以上にとれて喜ぶ人やあまりとれずにがっかりしているする人もいましたが、最後はツルをリース型にまとめました。乾いたらクリスマスリースにする予定です。
【5年生】 2013-10-08 18:24 up!
討論
今日の国語の時間は,「豊かな言葉の使い手とは」というテーマで討論をしました。「相手のことを考える」「敬語を使う」「わかりやすく伝える」など、今後の学習に生かせそうな意見を出し合うことが出来ました。
【5年生】 2013-10-08 18:23 up!
電子黒板
今日は休み時間に、毎日使っている漢字のソフトで勉強をしている人たちがいました。大きく書くとよく覚えられそうですね。
【5年生】 2013-10-08 18:23 up!
視力検査
今日は,視力検査をしました。昨日は保健のプリントで、目のことを学習しましたね。目を大切にしましょう
【5年生】 2013-10-08 18:23 up!