食の指導
今日は「食事時間の雰囲気づくりについて考えよう」というテーマで学習をしました。家族でご飯を食べる時はテレビをつけず,みんなで楽しい話をすることのよさについても気づくことが出来ました。
【5年生】 2013-11-12 18:54 up!
 
大根
ふれあい農園に,大根の様子を観察に行きました。かわいい芽が出ていました。
 
【5年生】 2013-11-12 18:54 up!
 
みそ
家庭科で「みそ」について学習をしました。今日は先日の調べ学習で分かったことを交流しました。明日は,お鍋でご飯を炊きます。うまくいくといいですね。
 
【5年生】 2013-11-12 18:54 up!
 
学習発表会
6年生はプログラムのアナウンスもあり,どきどきしながら読み始めたようです。とても落ち着いて読めていました。全校合唱もすてきな歌声が響いていました。
【6年生】 2013-11-12 08:59 up!
 
家庭科
エプロン作りをしています。アイロンでかたを付けてそこを仮縫いします。その後,おそるおそるミシンをかけました。ミシンって速い!と感動しています。
 
【6年生】 2013-11-12 08:59 up!
 
学習係
今日は,学習係の漢字リレーがありました。「複製」という熟語には苦戦していました。
 
【5年生】 2013-11-11 19:09 up!
 
中間休み
遊び係の「キックベース」を楽しんでいました。あと一蹴りで逆転かも・・・というところでチャイムがなりました。そういうチャンスの場面でも,チャイムを守れるのはいいなと思います。
 
【5年生】 2013-11-11 19:08 up!
 
本番を終えて
学習発表会が終わりました。練習の成果が出せましたね。後片付けも協力して出来ました。
 
【5年生】 2013-11-11 19:08 up!
 
たしざんめいじんをめざして
 カードを使って,授業の初めに問題の出し合いっこをしています。
次々と,元気よく問題に答える声が,響くようになってきました。
 まだまだ,がんばりましょう!!
【1年生】 2013-11-11 18:17 up!
 
きせつとあそぼう
 公園や校庭で拾ったどんぐりや落ち葉を使って,
ペンダントやブレスレット,木琴と思い思いに
作品を作っています。
 「ここはこうしよ!」「ボンドでくっつけよう!」など
アイデアをだしながら頑張っています。
 出来上がりが楽しみです。
【1年生】 2013-11-11 18:17 up!