京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up3
昨日:8
総数:137123
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

なかよし活動

画像1
なかよし会議が終わったあとは,4・5グループのみんなでドッヂボールをしました。5・6年生が上手に小さい学年の人にボールをまわしてくれて,みんなで楽しめた遊びでした。遠足にむけていい雰囲気です。

なかよし活動

全校遠足にむけてなかよし活動をしました。遠足のグループの目標を,リーダーが取りまとめてくれました。みんなが色んな意見をだしてくれたのがよかったです。グループ目標を全員で大きな声を出して言うことで確かめました。
画像1
画像2

後期委員会

後期の委員会活動がありました。22日の児童朝会にむけて委員長として伝えることの発表練習をしました。伝える内容も自分で考えたり,担当の先生にいただいたメモを自分で言いやすく工夫していきます。
画像1

教室掲示

画像1
 教室の後ろの掲示板には,「夏の思い出」を描いた作品を掲示しています。また「ぼうしをつくろう」で取り組んだ作品も展示しています。これらの作品には,自分の好きなものがたくさん描かれており,その子らしさが伝わってくる作品です。

あそびランド〜チャレラン〜

画像1画像2画像3
3つのチャレンジがあります。「えんぴつ立てチャレンジ」「あき缶つみチャレンジ」「わりばしダーツチャレンジ」最高記録めざして挑戦。

あそびランド〜シューティングシャトル〜

画像1画像2画像3
おしゃれな段ボール箱の的がたくさん用意されました。箱に開けられた穴の中にボールやバトミントンのシャトルをシュートします。

あそびランド〜かさぶくろロケット〜

画像1画像2画像3
かさぶくろにマジックで絵を描き,翼をつけてロケット完成。ロケットの跳ぶ距離に挑戦しました。

あそびランド〜紙皿フリスビー〜

画像1画像2画像3
紙皿に思い思いの絵を描いたり,飾りを付けたりして,オリジナルのフリスビーが完成。できたフリスビーで的あてを楽しみました。

あそびランド〜1円玉落とし〜=

画像1画像2画像3
水の入った水槽の中にいくつかの入れ物があります。狙いをさだめて1円玉を落とします。

あそびランド〜あき缶つぶし〜

画像1画像2
リサイクルするあき缶つぶしをしています。ごほうびはジュースです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/6 ALT,体重測定3・4年
清掃と交通安全フェスティバル
11/7 学習発表会リハーサル,写真撮影,体重測定5・6年,トイレ清掃(業者),前日準備
11/8 学習発表会,体操服販売10:30〜11:00
11/9 サッカー全市交流会(向島二の丸)
11/11 銀行振替日,どんぐり読書週間,PTAバレー交歓会
11/12 児童朝会,食に関する指導5年,フッ化物洗口,クラブ活動
京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp