京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up2
昨日:11
総数:136940
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

4年 学習発表会の準備

画像1
2分の1成人式の 看板つくりをしています。
班で協力して 手際よく分担して つくっています。
画像2

4年 ポートボール

3年生との合同学習 ポートボール
チームも決まり ミニゲームを始めています。
学習のあとは ふり返りをして 次回の フォーメーションと
作戦を考えています。
画像1
画像2
画像3

4年 朝の会

学習発表会が 近づき 朝の歌から しっかり声出しをしています。
朝は 声が出にくいですが 伝えたい大事にしたい言葉を
意識して歌っています。
画像1
画像2
画像3

たねまき

画像1画像2
今日は大根の種まきをしました。大根の種類は「耐病総太り」というなんとも強そうな名前の大根です。いつ芽が出るのか楽しみです。

あと1週間

画像1画像2画像3
いよいよ来週の金曜日は,本番です。道具も仕上がってきました。来週は衣装も道具も本番どおりで練習をします。

早く寝るために☆ ―保健安全委員会―

 10月から,後期のメンバーで委員会活動をしています。
 健康生活アンケートの結果,”早く起きている人が多いけれど,遅くまで起きている人も多い”という二の丸北小学校のみんなが,少しでも早く寝られるように,「早く寝るための工夫」について調べています。
 「早く寝るために気を付けていることは何ですか?」と,4・5・6年生にはアンケートを,先生にはインタビューをしました。みんなの声から集まった『早く寝るコツ』を全校に紹介する予定です。
 1つでも,自分にもできそうなことを見つけて,ちょっと真似してみようかな,と思ってくれる人が増えたらいいなと思います。
画像1

大道具

学習発表会の本番まであと1週間。大道具作りも頑張っています。だるまストーブも間もなく完成です。
画像1

ユンノリ

画像1画像2画像3
ユンノリを毎日のように楽しんでしています。授業をきっかけとして韓国の文化に触れ,作戦を考えながらユンノリをする姿を見ると嬉しくなります。

試走

向島南小学校へ試走にいきました。穏やかな気候で走りやすかったです。先日の大雨の土砂がきれいに片付けられており走路も分かりやすかったです。他の学校も来ていて力強く走っている様子に刺激され,13名は一生懸命に走りました。
画像1

国語

「やまなし」が終わりました。9人ですが,誰かの言葉にヒントをえて読み進めました。食べたり食べられたりする厳しい自然と,豊かな実りをもたらす自然を少しずつ文の中から読み取っていきました。宮沢賢治さんはすばらしい作家ですね。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/6 ALT,体重測定3・4年
清掃と交通安全フェスティバル
11/7 学習発表会リハーサル,写真撮影,体重測定5・6年,トイレ清掃(業者),前日準備
11/8 学習発表会,体操服販売10:30〜11:00
11/9 サッカー全市交流会(向島二の丸)
11/11 銀行振替日,どんぐり読書週間,PTAバレー交歓会
11/12 児童朝会,食に関する指導5年,フッ化物洗口,クラブ活動
京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp