京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up5
昨日:9
総数:137158
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

うねづくり

画像1画像2
今日は,さつまいもを植える場所にうねを作りました。小石を取り除いたり,草とりをしたりしました。しかし、雨がきつくなってきたので,途中で終わりました。

きいて,きいて,きいてみよう

画像1画像2
国語の学習は,友達にインタビューをする学習をしています。今日はグループとインタビューをするテーマを決めました。

なかよし いっぱい だいさくせん 1

 2年生と一緒に学校探検をした後,もう一度行きたい場所を班で決めました。
コンピューター室,6年生の教室,音楽室,給食室,校長室など「何を見たいか」「何をしたいか」「何を質問したいか」を班で話し合いました。
 
 今日の学校探検は,1年生だけで行きました!!もう教室の場所も覚えましたよ!
画像1
画像2

協力して植えました

画像1
画像2
画像3
2時間目は,プランターに苗を植えていきます。2人で1つのプランターに植えました。しっかり水やりを続け,秋まで花を楽しみましょうね。

花育活動 5年

画像1画像2
昨日は,花育活動でした。1時間目は,お話を聞きました。植え方もしっかり教わりました。

1年生 花育活動

 1年生にとって初めての花育活動でした。ランチルームでお話をしっかりと聞きました。その後,プランターに花の苗を植えました。みんなで協力して取り組みました。これからお花を大切にしていきたいです。
画像1
画像2
画像3

3年生 花育活動

 ランチルームで植物についてのお話を聞いた後,外で花の苗を植えました。土に肥料を入れて,しっかりと混ぜました。花の苗を大切に植えました。これから大切に育てていきたいです。
画像1
画像2
画像3

2年生 花育活動

 ランチルームで植物の生育に大切なことや,花の苗の植え方についてのお話を聞いてから,外へ出て,活動しました。土にしっかりと肥料を入れて,プランターに入れました。そこに苗を植えました。最後にたっぷりと水遣りをしました。これから,大切に育てていきたいです。
画像1
画像2
画像3

話し合い

画像1画像2
6月のクラス運動会でする内容を話し合っています。「しっぽとり」「スプーンリレー」などの意見が出ていました。

「1年生を迎える会」 5年生

画像1画像2
かわいいかわいい1年生を迎えました。1年生の出し物が,大変、かわいくてみんなニコニコしながら見ていました。児童会の人も,頑張っていましたね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/29 研究授業2年
10/30 歯科検診
10/31 全校遠足予備日,PTAコーラス練習15:50
11/1 検尿再検査,交流給食1・6年,トイレ清掃
11/2 PTAコーラス交歓会
京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp