京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up6
昨日:5
総数:137144
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

第1回なかよし会議

きょうは,なかよしグループのリーダーとしてのデビューです。プリントに計画をたて,メンバーの名前もすべて確認しました。初めての会議でうまくリードしてくださいね。
画像1

図工

床に新聞紙を敷いて描くと,机にいっぱいになる画用紙が絵の具を置いても彩色しやすくなります。細かい部分もとても集中して仕上げています。
画像1
画像2

算数教室

画像1
毎週水曜日は,算数教室です。今日は,早くできた人が多かったですね。1日よく頑張りました。

歯みがき指導

 虫歯にならないためには,だらだら食いをしない,好き嫌いをしないなどが大切だと教えていただきました。
 またご飯を食べた後は,正しい磨き方で歯を磨くことが大切だということもわかりました。歯みがき指導後,家でも丁寧に歯を磨けていますか?
画像1
画像2
画像3

自分の歯を見て・・・

保健学習で,歯のことを学習しました。永久歯か乳歯かを良く見て色塗をしています。
画像1

外国語活動

画像1
画像2
今日は,すきなものの伝え方を学習しました。最後のゲームは,いつも大盛り上がりです。

給食

画像1画像2
今日はALTの先生と一緒に給食を食べました。早く食べられたので,百人一首もしていました。

さつまいも

ふれあい農園に行きました。水やりをしっかりしているのですが,雑草が多くなってきたので手入れをしました。
画像1画像2

初めてのフッ化物洗口

 フッ素を口の中に入れる前から,「メロンソーダのにおいがする!」と興味津々…
フッ素を口に入れて…少し驚いた表情をしながらも,全員歌に合わせながらできました。「成功!!」 来週からもがんばりましょう!
画像1

2組ってどんなところ?

 2組はどんなクラスかを,1年生の教室で今西先生が話してくださいました。
「1人でゆっくり勉強する方がわかりやすい子もいるんだよ!」などわかりやすく説明してくださいました。
 これからも2組の友達と関わる機会はたくさんあります。
仲良くしていきましょうね!
 
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/7 保健学習週間,食に関する指導2年
10/8 視力検査5・6年,フッ化物洗口,クラブ活動
10/9 視力検査3・4年
10/10 銀行振替日,視力検査1・2年,PTAコーラス練習15:50
10/11 前期終業式,トイレ清掃(業者)
京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp