組体操
組体操の一番苦心している場面です。なかなか外の円と中の子達のタイミングがあわなくて何度も練習をしました。明日は,ピッタリあうといいのですが。
【6年生】 2013-09-20 18:31 up!
運動会の用意
テントはりからテントの移動など,6年生の9人はよく動きました。応援の練習やダンスアナウンスなど明日の運動会の成功に向けてはりきっています。
【6年生】 2013-09-20 18:30 up!
給食
暑い運動会の練習のあとはお腹がペコペコです。給食の時間はしっかり食べてくれます。マスクと給食の服はあついですが,みんなのためにせっせと当番活動をしています。
【6年生】 2013-09-20 18:30 up!
★3年生★ 風とゴムのはたらき
理科の「風とゴムのはたらき」で車を風で動かす方法について考えました。「帆を大きさを変える」「風の強さを変える」「車の重さを変える」など様々な方法を考えて,体育館では車を走らせて確かめました。はじめに走らせた時と「何を変えて,どう変わったのか」に注目して実験しました。
【3年生】 2013-09-20 17:36 up!
とんでくぐってボールをポン
運動会の個人走「とんでくぐってボールをポン」では,ミニハードルを元気にとびこえたり,大きなハードルの下をくぐったりします。最後は,ラケットに玉をのせて走ります。玉を落とさないように走るのが練習するにつれ,とても上手になってきました。
【2年生】 2013-09-20 07:23 up!
イロトリドリ(運動会・ダンス)
今週はダンスの時に,体につけるかざりを作りました。赤・青・緑・黄色のポンポンを手足につけて踊ってみると,色あざやかでとてもきれいでした。運動会当日をお楽しみに!
【2年生】 2013-09-19 19:16 up!
応援
赤も白も6年生は応援リーダーとしてとってもよく頑張っています。普段クラスでは互いの甘えもあったり,同じ学年で人数も少ないので,指示をだしたりまとめたりという活動は少ないですが,応援では1年生から5年生を実に一生懸命まとめています。
【6年生】 2013-09-19 18:24 up!
組体操
黒のTシャツに着替えて,はちまきもしめて通し練習をしました。運動場に出て3日目。場所を覚えることも,縦にそろえていくことも上手です。少し疲れ気味で集中力に欠くこともありましたが,よく動けています。
【6年生】 2013-09-19 18:23 up!
ランチャン
朝,登校するときは少し涼しく感じるようになりましたが,8時になりランチャンで走るころは太陽がまぶしく暑いです。それでも6年生はそろって体操をしてくれ,運動会の疲れもあるのに頑張って走っています。
【6年生】 2013-09-19 18:22 up!
ふれあい農園
今日も暑い1日でした。農園は,あっという間に雑草が生えてしまいます。今日も草引きを頑張りました。
【5年生】 2013-09-19 18:22 up!