京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up2
昨日:5
総数:137140
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

手紙を読んで…(2)

画像1画像2
手紙を読んだ後,一日を振り返って家の人に手紙を書きます。

手紙を読んで…(1)

画像1画像2
おうちの人からの手紙を一人一人読んでいます。
一生懸命読んでいました。

夕食タイム!おいしそう♪

画像1
画像2
杜の宿での夕食タイム。
みんなもりもりよく食べていました。


ねんどで つみき 2

 完成した作品は,教室の後ろにずらりと飾っています♪
「みてみて〜」と友達同士で言い合いながら,作品を見合いっこしていました。
画像1

ねんどでつみき 1

 図画工作の時間に「ねんどで つみき」の授業をしました。
丸や三角や四角などさまな形を作りました。つんだり つけたりして
お城やロボットを作りました。
 
画像1
画像2

ペロリンコ賞ゲット!

 今日の給食のメニューは,
ジャーマンポテト ハッシュドビーフ ごはん プリンでした!
すべて完食して,ペロリンコ賞をゲットしました。
 これで,1年生のペロリンコ賞は全部で7枚になりました。
飛びはねて喜ぶ1年生でした!!モリモリ食べて大きくなりましょう。
画像1

おひさまにこにこ

画像1
 図画工作の時間に「おひさまにこにこ」の絵を描きました。
色や形を工夫し,見た人が思わず「にこにこ」になれるような素敵な絵が完成しました♪
教室が「ぱっ」と明るくなったような気がします!!

そうじのじかんもがんばっています!

 今週から,1年生の教室と廊下は自分たちでそうじをしています。
一人ひとり自分の役割があるので,一生懸命がんばってそうじをしています。
お互いに「机ぴかぴか!」「ゆかもきれい!」とほめ合いながらやっています。
掃除が終わると「きもちがいいね〜♪」と何人もの子どもが言っていました!!
これからもぴかぴかの教室にしていきましょうね!
画像1
画像2

杜の宿へ

画像1
画像2
画像3
杜の宿に向かって浜辺を歩きました。
大きな荷物を背負って,一日パワフルに活動しました。

松大汽船に乗って

画像1画像2
宮島口発の松大汽船にのって,宮島桟橋へ。
海から見える宮島の景色を楽しみました。
そろそろ宿泊する「杜の宿」に到着です
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/10 児童朝会,洗口,クラブ活動,銀行振替日
9/11 二の北タイム4・5年,ALT
9/12 全校練習
9/13 安全の日,トイレ清掃,全校練習予備日,運動会実行委員会
京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp