京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up1
昨日:6
総数:136885
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

夏の公園 〜2〜

 セミの鳴き声がなんだか変だったので,声のする方に行ってみると…
セミがカマキリに襲われていました。
 みんなは,それを見て「かわいそう…離してあげて!」と言っていました。
セミの気持ちになってとても痛そうな顔をしていました。しかし,その後
セミは,元気よく飛んで行きました。本当に良かったですね。

 また,カマキリを捕まえようとするのですが,思ったより逃げ足が速く,捕まえるのに必死でした。
 また,ベンチに置いてあったみんなの水筒にカマキリが
のぼって来て「わ〜!!!!」と大騒ぎで嬉しそうな表情でした。
画像1
画像2
画像3

夏の公園 〜1〜

 生活の時間にみんなで学校の近くの公園に行きました。
公園には,せみの鳴き声が「ミーン,ミーン」「ジリジリジリ」
と鳴り響いていました。よく耳を澄ませて,
セミがどこにいるかを探していました。
 セミの抜け殻もこんないっぱいありました…。

画像1
画像2

お弁当タイム☆

伊勢志摩ライナーの中でお弁当を食べました。
賢島到着前に…ちょっと早めのランチタイムです。
朝早くからお弁当の用意ありがとうございました。
画像1画像2

サマースクール2日目

画像1
今日はサマースクール,2日目でした。
「もうサマーワーク(げんき丸)はできた!」という子が何人かいました。
今日もとっても集中した時間を過ごすことができていました。
来週もサマースクールがありますので,参加してほしいと思います。

快適!近鉄「伊勢志摩ライナー」

画像1画像2画像3
とても快適な伊勢志摩ライナーの中で,カード遊び・おしゃべりを楽しんでいます。
12時に賢島に到着する予定です。

みさきの家へ出発!

7月26日(金)
4年生5年生あわせて27名,全員参加でみさきの家へ出発しました。
「みんな仲良く 最後までルールを守り 協力しよう」をめあてに今日から3日間活動します。
出発式では,ぴんと胸を張り,校長先生の話を聞いていました。
画像1
画像2

水泳後の一局

午後は 夏休み水泳の1日目でした。
しっかり泳いだ後は 金太ロードで 三目ならべの1局です。
明日から みさきの家に出発します。
今夜は じゅうぶんな睡眠をとってください。
画像1
画像2
画像3

サマースクール

画像1
夏休みの初日 3年生との合同でサマースクールを行いました。
図書室で夏の課題に取り組みました
画像2

遊び

画像1
7月24日のクラス遊びは,鬼ごっこでした。あつーい体育館でさらにあつーくなって走り回っていました。クタクタなのによく動きます。体力ありますね。

家庭科

画像1
なかなか出来なかった洗濯がやっとできました。手でつまみ洗いだけではとれない汚れもありましたが,汗はしっかり流しさりました。シワをのばしてきれいに干せました。
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/5 身体計測1・2年
9/6 トイレ清掃
9/7 土曜学習,スポーツ教室(フットサル教室)
9/9 食に関する指導5年
9/10 児童朝会,洗口,クラブ活動,銀行振替日
9/11 二の北タイム4・5年,ALT
京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp