![]() |
最新更新日:2017/03/24 |
本日: 昨日:10 総数:136733 |
たしひき名人!!
夏休み明けから,足し算と引き算名人になるために,
毎日タイムを計って計算をしています。 「楽しい!!」「やりたい!」と計算が大好きな1年生です。 ![]() 身体計測
身体計測があり,最初に「ドキドキかんじるしんぞう」という本の
読みきかせをしていただきました。 自分の心臓の大きさは,だいたい握りこぶし1個分ということを知りました。 もっと大きいと思っていたようで,何人もの子が「え〜小さい」と驚いていました。 その後に,身長と体重を測りました。 みなさんの成長の早さにびっくりしています。学校生活にも慣れ, どんどんたくましくなっています。 ![]() ![]() 給食
今日は,学生ボランティアの先生が来てくださったので,円になって食べました。全員の顔を見ながら食べるのも,楽しいですね。
![]() 理科![]() ![]() ![]() 倍数![]() とじこめた水の実験
まとめに とじこめた水が押し縮められるかを調べて
空気と水の性質の学習を終わりました。 最後に 一番楽しみにしていた 水鉄砲をしました。 ![]() 運動会 「ソーラン!二の北」
見本を見ながら 練習してきた「ソーラン」
今日は 体育館で やってみました。 自分の 課題をしっかり持って取り組んでいます。 ![]() ![]() 給食時間
時間内に給食をいただくために・・・
お箸をしっかり働かせます。 しっかり噛みながら 食器のご飯つぶを 食べやすく寄せていきます。 前期の後半 全員 1時10分に食べ終わっています。 ![]() ![]() 9月の身体計測が終わりました
「身長」と「体重」を測定しました。結果は,前期終了時に「健康の記録」でお知らせします。
測定前に,心臓についての勉強をしました。低学年は「ドキドキかんじるしんぞう」という絵本を使って,高学年は,クイズやイラストを使って,どんなときにも動いている働きものの心臓についてお話しました。自分の体,自分自身を大切にしようと感じてくれればと思っています。 ![]() 生活習慣を見直しましょう! ―健康生活アンケート―![]() 1・2年生で,すでにご記入いただいたご家庭もあると思います。ご協力ありがとうございます。9月6日までに,学校へ提出していただきますようお願いいたします。 朝晩は涼しくなりましたが,日中はまだまだ暑く,体調を崩しがちなお子さんが増えています。運動会練習で疲れやすい時でもありますので,早寝早起きをし,「その日の疲れはその日のうちにとる」ように心掛けましょう。 |
|