3年生学年集会
3年生が、夏休みまでの振返りとこれからについての学年集会を行いました。
各クラスの代議員からは、各クラスの現状と課題を。
生徒会本部からは学年全体としての現状と課題を発表してもらい、学年全体で共有することができました。
この夏休みは勝負の時。一人ひとりが実り多き夏休みにできるようにしよう。
【学校の様子 3年】 2013-07-22 09:33 up!
夏季大会
【学校の様子 部活動】 2013-07-14 11:10 up!
夏季大会
【学校の様子 部活動】 2013-07-14 11:10 up!
夏季大会が始まりました!
7月13日(土)
サッカー部は洛南中学校で久世中学校と対戦し3−1で勝利。
ハンドボールは四条中学校で女子は洛西中,男子は四条中と対戦し,
どちらも快勝しました。
夏季大会が始まりました。
酷暑の中,生徒たちは頑張って練習をしています。
3年生にとっては最後の大会を迎えました。
応援いただきますようお願いいたします。
【学校の様子 部活動】 2013-07-14 10:37 up!
薬物乱用防止教室
京都府警より講師の方をお招きして、3年生を対象に薬物乱用教室を行いました。
医薬品を正しく使うこと。薬物を乱用しないこと。などをテーマに行いました。
自分も大切にし、家族をはじめ周りも大切にするためにどのようにすればよいのか、学ぶことができました。
【学校の様子 3年】 2013-07-14 10:26 up!
日吉ヶ丘高校との交流授業
お隣の京都市立日吉ヶ丘高校から、英語の先生をお招きし、3年生を対象とした授業をしていただきました。
英語の面白さを改めて学ぶことができました。
日吉ヶ丘高校の先生方、ありがとうございました。
【学校の様子 3年】 2013-07-14 10:25 up!
非行防止教室
1年生が非行防止教室に参加しました。
非行について学ぶとともに、ケータイの危険性など身近に潜む危険についても学びました。
【学校の様子 1年】 2013-07-09 20:47 up!
教室の空気検査を実施しました!
今日は学校薬剤師の川崎先生にご来校いただき,エアコンで締め切った教室の空気検査を実施していただきました。
1時間目に1年1組の教室で実施したのですが,授業開始時には700ppmだった二酸化炭素が,終了時には基準値の1500ppmを遙かに超えた2000ppm以上を記録しました。
以下は川崎先生のコメントです。「二酸化炭素が基準値を上回ると,集中力や学習効率が大幅に減退します。よい状態で授業が受けられるよう,毎時間5分間の換気をおこなってください。」とのことでした。
学校薬剤師さんは,この検査をはじめ飲料水や照度など,子どもたちが安心して学校生活を行えるよう,環境面でサポートしてくださいます。ちなみに明日はプールの水質検査を行っていただきます。
【学校の様子】 2013-07-08 15:12 up!
星にねがいを!
七夕を迎えるにあたって,各学年生徒全員が”ねがい”を短冊にしたためました。
梅雨空も回復して日曜日の夜は天の川が見えそうです。
夏季大会へのねがい,進路実現のねがい…,みんなの”ねがい”が叶いますように!
【学校の様子】 2013-07-05 18:38 up!
2年携帯安全教室
携帯電話、インターネット、メールでのトラブルについての学習をしました。
【学校の様子 2年】 2013-07-05 13:06 up!