京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up1
昨日:11
総数:136939
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

「ものづくりの殿堂 工房学習」〈3〉

画像1画像2
 「ソーラーバズ」の製作が終わりました。うまく作れたでしょうか…。

「ものづくりの殿堂 工房学習」〈2〉

画像1
画像2
画像3
 いよいよものづくり体験学習が始まりました。ソーラーバズというものを作ります。

京都ものづくりの殿堂 工房学習(4・5年生)

朝7時50分学校を出発。4年生・5年生で生き方探求館へ「京都モノづくりの殿堂 工房学習」に出かけました。
到着した後,まずものづくりブースでの調べ学習。ものレンジャーの方に質問し,ものづくりについて学んでいます。
画像1
画像2
画像3

1600m走

28日に一ヵ月ぶりに1600m走をしました。ちょうど日が照り暑いときでしたが,全員力強く一生懸命に走りました。そのあとのプールは,始めは気持ちよくあとは,寒かったです。
画像1
画像2

みさきの家の活動に向けて

5年生のリーダーが グループから出た意見をまとめて 
みさきの家のめあてを 完成させてくれました。
26日の出発に向けて 役割を決めて 活動しています。
画像1
画像2

自分の歯をたいせつにしよう!

 普段,毎日歯を磨いていますが,どれだけ汚れが落ちていて,
どれだけ汚れが残っているかをカラーテスターを使って調べました。
 「わー赤い!」と汚れが思った以上に残っていることに子どもたちは
びっくりしていました。
 また,汚れが残っているところは,虫歯になりやすいことにも気がつきました。
養護の松尾先生に,正しい歯の磨き方を丁寧に教えていただきました。
 家でも,ちゃんと磨けていますか?
画像1
画像2
画像3

中間休み

画像1
今日の遊びは「逃走中」でした。楽しそうに広い運動場を走り回っていました。遊び係が頑張ってくれています。

カレー作り

みさきの家に向けてのカレー作りです。どの班も協力し合って美味しいカレーが出来ました。友達のいいところも発見できましたね。
画像1画像2

外国語活動

画像1
今日も「好きなもの」「きらいなもの」について英語で表現しました。最後はジェスチャーゲームで盛り上がりました。

漢字リレー

画像1
学習係が「漢字リレー」をしています。1人1画ずつ書いていきます。今日の漢字は「賛」でした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp