京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up1
昨日:22
総数:712024
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
規則正しい生活をし、毎日元気に登校しましょう☆

みさきのいえ

みんなで、オリエンテーション
布団や布団やシーツの使い方
施設の説明をしていただきました。
画像1画像2

みさきの家

入所式の後、みんなで「避難訓練」をしました。
津波が来たときに高台ににげます。
画像1画像2

みさきのいえ

画像1画像2
みさきの家に到着しました。
子どもたちの目がきらきらしてきました。
とってもいいお天気です。

みさきの家に向けて出発

わら天神からバスのに乗って岬の家に出発です。

たくさんの保護者の皆さんのお見送りをいただきました。

わくわくドキドキの出発です。
画像1画像2

4年生 みさきの家 〜出発式〜

画像1画像2
 4年生が今日から2泊3日で京都市の野外活動施設「奥志摩みさきの家」に行きます。熱中症に気をつけて,元気いっぱいに活動してきてほしいです。学年のスローガンは,『みんなで協力し,経験したことを生かして,大人になる折り返し地点から一歩ふみ出そう』です。活動の様子は,随時お伝えします。

みどりのカーテン

みどりのカーテンの「ゴーヤ」が,かわいい黄色い花をつけています。

雌花の根元には小さなゴーヤの赤ちゃんができてきています。
画像1
画像2

みどりのカーテン

いろんな種類のアサガオが,校舎に向かってツルを伸ばしています。
画像1
画像2
画像3

みどりのカーテン

ヘブンリーブルーがいっぱい花をつけています。
画像1
画像2
画像3

スロープに手すりを設置

体育館の東側に,スロープを設置しています。

しかしスロープには,縁石や手すりがないため一番高い段差では30センチメートルほどの高さがあるため,転落防止とつかまって異動しやすいように手すりをつけることにしました。

明るいベージュの手すりを設置しています。



画像1
画像2
画像3

生け花教室

 今日のテーマは、「ぎおんまつりの花」。花材はカーネーション・ヒオウギ・ヒメガマです。祇園祭は16日が宵山、17日が山鉾巡行です。暑い暑い京都の夏もいよいよ本番です。
 ヒメガマの穂の、まっすぐに凛として立つ姿が美しい、夏らしい生け花に仕上がっていました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp