京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up1
昨日:5
総数:137125
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

調理実習

画像1画像2
家庭科で,調理実習をしました。メニューは「ゆで卵とゆで野菜のサラダ」です。材料は,卵・ブロッコリー・キャベツ・人参です。

協力して・・・

画像1画像2
4人で協力して作っていきます。火を使うのも,包丁を使うのも2回目です。

ドレッシング

画像1画像2
今日はドレッシングも手作りです。酢・サラダ油・塩・こしょう。家でも作れそうですね。

完成

画像1画像2
約1時間足らずで完成しました。みんなで美味しくいただきました。

全員遊び

画像1画像2
今日の全員遊びは「ドッジボール」です。コートも協力して書いていました。楽しく遊べましたね。

1年生と2年生 学校たんけん

 2年生は1年生のことを思いやって,考えて話しかけていました。1年生もその気持ちを受け止めて,落ち着いて行動していました。
画像1
画像2
画像3

1年生と2年生 学校たんけん

 みんなで校内をまわった後は,1年生が教室で「見つけたよカード」を書き,2年生は1年生がわからないときにアドバイスをしました。
 その後,全員揃ってから挨拶をしました。

 これから,1・2年生は部活動や遠足などで一緒に活動する機会がいっぱいあります。お互いに,思いやり合い,学び合い,活動していきましょう!
画像1
画像2
画像3

放課後ポプラ教室開講

 平成25年度の放課後ポプラ教室が開講しました。今後も入ることはできますので,申し込んでいただければと思います。要項・申込書は,このHPからダウンロードできます。学校に申し出ていただいても結構です。
画像1
画像2
画像3

外国語活動

ローマ数字という面白い数字の勉強をしました。よく時計にあるIやVなどの数字です。ローマ数字にはルールがあって,同じI(1の意味)は3回以上使わないようにできています。みんなで楽しみました。
画像1
画像2

体積

画像1画像2
今日は1立方メートルについて学びました。「こんなに大きいとは思いませんでした。家の中にも1立方メートルがないかを見つけてみたいです。」と感想を書いていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/15 海の日
7/16 安全の日,安全指導,研究授業4年
7/17 三者懇談会
7/18 三者懇談会
7/19 愛のパレード(向島二の丸)
京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp